2017年4月

2017年4月29日 (土)

今日は主人は朝から島へ出かけ、夜も飲み会で夕食が要らないというので、こういう日は徹底的に作業日にしました。

夕食の時間を気にせず作業ができるからです。けど、実際は午後3時まで草抜きをしてたら、さすがに腰が痛くなりそうで、ちょいストップ。合間にカシミヤやウールのセーターを手洗いしたり、仏壇の花を替えたり・・・。それでも、庭の草は7割がたは抜くことができました。あとは掃き掃除ですが、これは誰かが庭を見に来る前にすることに・・。

P4295941

続きを読む »

今日いちばん嬉しかったのは、オオヤマレンゲに花芽が上がったことです。

P4295888 2年前に買った株で、鉢植え管理するつもりだったのが、主人がとんでもないところに地植えしてしまいました。急いでキリの大木の下の半日陰に植え替えましたが、去年は咲かず。今年も無理かな~と思っていたら、今朝花芽を見つけました。

自力で咲かせたので、すごく嬉しいです。

今日は風が強い一日でした。

予報では天候不安定と言ってましたが、確かに昼過ぎに急に雨がぱらっと来たので驚きました。雷はなりませんでしたが、予報はよく当たりますね。

山は明日なので、良かったです。

風に揺られてアマがゆらゆらと咲く様子が綺麗でしみじみと眺めてしまいました。

アグロステンマやヤグルマソウなど、これからの季節は大型の花が多くなって風に揺れながら咲く様子が見られます。

P4295919

続きを読む »
2017年4月28日 (金)

今日はセツブンソウの鉢もまとめてカイヅカの木陰に入れました。

浅鉢のセツブンソウの種がこぼれてしまったのですが、明日にでも拾わなければ・・。

やらなければいけないことは山ほどあるのですが、なかなか進みません。

午後2時ごろからは実家の畑に行き、6時ごろまでジャガイモの肥料やり、モッコウバラの苗を植え付け、草抜きをしてキュウリなど夏野菜を植える場所に石灰など施してきました。

収穫してきた新玉ねぎでオニオンスライスししたのですが、美味しかったですね。

P4285855

続きを読む »

今日はすっきりと晴れ上がり、風も爽やかで気持ち良い一日でした。

県境辺りへ行こうかという話もあったのですが、月末でもあるので銀行の用事はあるし、実家の畑でジャガイモの肥料をやりたかったので、山は我慢しました。

午前中はトイレ掃除をしたり、雑用を片付けていると、お向かいの方から声をかけられて、お向かいさんが2時間近く我が家の庭を見ていかれたのでした。

そんなわけで庭の撮影は午後1時を回ってしまい、ギラギラの陽射しでちょっとどぎつい画像ですが・・・

P4285867

続きを読む »
2017年4月27日 (木)

花友さんがみえるまで、今日は庭の草抜きと掃除を少ししていました。

苔の中から生えてきた草は年に数回は徹底的に抜きます。そうしないと種をこぼして翌年がひどいこといなるからです。

1時間弱作業をしたところで、花友さんが到着。二ゲラの新種とタマクルマバソウを持ってきてくれたのです。

昼前までうちの庭を見たりした後、二人で市内の産直へ行き、うどん屋さんへ。

その後、もう一人の花友さんのお宅を訪問しましたが、明日から庭を見に来るお客様が続くとかで忙しそうでした。オープンガーデンをされる家はほんとに大変です。

P4275819

続きを読む »