2017年5月

2017年5月28日 (日)

ディディスカスは別名ブルーレースフラワーらしいです。

紛らわしいので、私はいつもディディスカスと呼んでいます。

P5280017 耐寒性があまりないようで、これだけは植え替えは暖かくなってからしています。

混合の種を買ったので、白、ブルー、ピンクの3色が咲いてます。

冬場に徳島の花友s何宅を訪れたとき、近くの園芸店で買い求めてきたゲラニウムです。

P5280006 花弁に筋が入るのが特徴のようですが、花の大きさ4センチになるとあります。

我が家のはせいぜい3センチでしょうか。

冬場は枯れたようになってしまい、元気がなかったですが、春になると花芽いっぱいにんなりました。

2017年5月26日 (金)

昨日も朝からフル回転で、ほんとは午後から実家の畑に行くつもりだったのですが、さすがにしんどくなって、最近あってなかった友人に電話したら、お茶を飲みに来たら?と誘われてお茶のみに行ってました。

今日は朝から割と良い天気になり、昼までに手洗いのものを洗ったり二日ぶりで庭の写真を撮ったりでした。一昨日しっかり雨が降ったので、シオンを彫り上げ実家へ植えに行くことに。ついでに、ピーマン代わりのパプリカを植えてきました。あと、先日から買っておいたツルなしいんげんの種まきを。

午後1時半ごろから5時半までみっちりと畑仕事でした。

P5269160

続きを読む »

昨日は午後から主人とHCに出かけ、新しいパラソルを買ってきました。

古いパラソルが去年壊れてしまったのです。古い尾は柄や骨の部分が木製で重かったのですが、新しいのはアルミ製でパラソルを開くハンドルもついています。

P5269189 古いのは帆布で雰囲気があったし見た目は真っ白で綺麗でしたが、軽さには代えられません。新しいのは重さが以前の半分ですね。

ベースはあるので、パラソルだけの代金は思ったよりずいぶん安く済みました。

これで、暑くなっても陰でお茶を飲めます。

2017年5月24日 (水)

昨夜は早く寝たら、夜半に目覚めたのですが、すでに午前2時ぐらいから雨になっていました。

ここのところ水やりが大変だったので、ありがたい雨でした。

昨日はいろいろと忙しかったのですが、今日も野暮用を次々とこなしたので結構忙しかったです。

ヘブンリーブルーなどの種まきをしたかったのですが、雨脚が強くなって億劫になってしまい、庭仕事は朝のうちにバラの花の咲き終わったのを摘んだぐらい・・・。

P5249073

続きを読む »
2017年5月22日 (月)