2017年7月

2017年7月16日 (日)

新しいカメラの設定がまだ慣れなくて、試行錯誤中です。

昨日はアスペクト比をちょっといじってみました。

16:9にしてみたら・・・・

P7160714_2

 ワイド画像です。

P7160710 今日咲いたラマリエです。

今までのカメラではアスペクト比なんて、あまりいじったことがなかったのですが、考えたらパノラマ風に撮影したいときはそのようなアスペクト比を選んだらよかったのですね。

デジカメを使い始めて16年になりますが、まだまだいじってないところがたくさんあります。

以前、知人からいただいたお茶が美味しくてどこのお茶なのか尋ねたら、島根のお茶を取り寄せているそうです。そこで、冬場にまとめて5袋ほど取り寄せました。

もう新茶が出ているのですが、そのお茶がまだあるので、冷茶にして飲んでいます。

冷茶は数年前から時々作っていたのですが、今年は3週間ほど前から常に冷蔵庫に常備しています。冷茶用のサーバーがあって、茶葉を入れて水を注ぐだけです。あとは冷蔵庫に入れておきます。

うまみがあって美味しいので、朝の一杯はモーニングコーヒーではなくモーニング煎茶で始まる日も・・・。

P7160752

続きを読む »

連日、暑いですね。

こう暑いと、昼間の作業は熱中症にもなるし、効率が悪いので、昼間は休憩時間と割り切って昼間にブログ更新などすることにします。

昨日は山登りの翌日でしたが、座敷や廊下、リビングなどに掃除機をかけ、その後すだれを吊るしました。夜は主人が飲み会で夕食が要らないというので、夕方5時に実家に着くように自宅を出て、その後2時間ばかり実家の畑の草抜きをしてきました。草抜きと言っても大型の草なので、くわで根っこごと取ります。暑くはないのですがそれでも汗だくになりました。

P7150679

続きを読む »
2017年7月15日 (土)

昨日は愛媛のちょっと高い山にササユリを見に行ってきました。

今年初の標高差1000m超の登りです。

前回、本格的に歩いたのは6月20日頃のことで、その頃はまだ山は涼しかったのですが、今回は下界では33℃以上の猛暑。山も当然、日が射せば暑く、暑さ対策が大事ですね。

P7140517

続きを読む »
2017年7月13日 (木)

今日もまるで梅雨明けしたかのような晴れ間が広がりましたが、昨日は夕方から市内の山に登ってきました。

実際に山での新しいカメラを使う際の使い勝手など見るためです。

夕方に咲くスズサイコと言う花があるのですが、その頃にどのぐらいの感じで撮影できるかなどもわかって良かったです。

P7120233

続きを読む »
2017年7月12日 (水)

今朝は予報通り、雨模様でした。

昨日の猛烈な暑さも一段落と言ったところで、朝はまだ少し雨の残る中、草抜きから始まっていろいろなものを植え替えたり・・・でした。

花芽の上がってきたストレプトカーパスを2株植え替え、ラマリエは鉢増しセロジネはずべて新しいミズゴケで植え替え、ポリブルボンもついでに植え替えなどなど。種まきしたヘブンリーブルーの日悪的大きく育った株も大きい鉢に植え替えました。3時間も作業をすると汗だくです。

シャワーを浴び着替えてから、新しいカメラを持って練習撮りです。

今朝はカサブランカが一輪咲いたので良い被写体です。

P7120041

続きを読む »
2017年7月11日 (火)

今日は久しぶりに太陽が良く出て、暑かったです。

この辺りだけかと思ったら、全国的に暑かったそう・・・。

朝から庭掃除やらいろいろやっていたら、汗だくになったのでシャワーを浴びて着替え。

その後、実家の畑に行き、真昼間に草抜きをしていたらさすがに熱中症になりそうだったので、1時間ほどで切り上げました。

 

P7112382_2

続きを読む »

一昨日、ヒマワリ畑で撮影している途中、カメラの電源が入らなくなりました。

あ・・・・まただ。

カメラをずっと使っていると、最終的にはそういう状態になります。

私が使っているオリンパスは一眼から撤退したので、今まで中古の状態の良いのを探してもらい、何とか使っていましたが、さすがに一眼から撤退して何年も経つと中古品そのものが品薄です。

というわけで、久しぶりに新しいカメラを買いました。

P7112388

続きを読む »