2017年7月

2017年7月 9日 (日)

今日は朝から気温はそうでもありませんが、湿度が高く、たぶん不快指数は高かったんではないでしょうか。

それもそのはず、ヒマワリ畑見学の合間にもかなり降りました。でも、ちょうど車に乗っている間に降られ、下りて散策中は少しも濡れることがなく、ラッキーでした。

自宅に帰ってから1時間ほど経った夕方、自宅界隈も土砂降りが1時間ほど続きました。

幸い、その前に庭の花を撮影していました。

P7092347

続きを読む »

先週からここしばらく、はっきりしないお天気が続いています。

特に週末があまりよくなくて、とてもこの天気では山には行けません。

ところが、今日も朝のうちは陽射しもあって、外が明るい・・・。

山は無理でもヒマワリ畑ぐらいなら、なんとかなるかな?

ヒマワリは曇りでも雨でも咲いてますからね・・。

(山仲間の方の掲示板出ヒマワリ畑の様子を見たもので)

いつもの山仲間に連絡したら、直ぐに話がまとまりました。

Kimg0526

続きを読む »
2017年7月 8日 (土)

今日も良くわからないお天気でしたが、昼間は大きく崩れることもなく、昼前から実家の畑に行き草抜きをしてきました。

自宅では東京から帰ってきた翌日にすでにクマゼミを見ていて、昨日の夕方も羽化したばかりのクマゼミを見ましたが、カメラを持ち出すのが面倒で・・・。

今朝はジャカランダにクマゼミがとまっているのを発見でした。

明日は7月10日なのですが、私がブログを始めたころはセミを見たり、セミの初鳴きを聞いたりするのはもっと遅かったように思います。

念のためブログを調べると2011年は7月13日、2014年は7月15日、2015年は7月11日にセミの初鳴きを記録しています。今年は東京から帰った翌日に鳴いていたので遅くとも7月4日と言うことになります。年々、早くなっていることからも温暖化がわかります。

P7082259

続きを読む »
2017年7月 7日 (金)

今日も雨や曇りと言う予報が出ていて、午前中の降水確率は70%だったのに、晴れ間も出るという妙な空模様です。

晴れ間が出ると暑く、おまけに庭ではクマゼミも時折鳴いています。

もう、夏なんですね。

東京の孫が生まれるというので、そちらに気がいってたもので季節を意識することなく過ごしていたようです。

9時ごろ庭に出たら、思いがけず、ヘブンリーブルーがすっきりと咲いていました。

P7072228

続きを読む »
2017年7月 6日 (木)

雨が上がったので、午後3時ぐらいから実家の畑へ行きました。

今日は特に作業はなくて、草抜きだけのつもりが、実家に植えてあるバラにイラガの幼虫が発生してしまっていたので、30分ほどかかって捕殺しました。バラってほんとに虫が多いですね。殺虫剤を使っていないので、仕方ないですが・・・。

P7062211

続きを読む »

今日は雨も上がり、予報では曇りと言ってたけど、朝から晴れ間もあって気温が上がりました。

先日顔を見に行った孫のK君とお嫁さんは、昨日、無事退院して。これからしばらくは横浜のご実家で産後の養生です。

なので、今日は市内の産直へ行き、産直から桃を1箱、お嫁さんの実家に送ってきました。野菜もいろいろと買ってきて、私が作った玉ねぎやジャガイモと一緒にこれも送りました。

暑くなってきたので、昼間は中庭の遮光などしていました。3時ごろから曇ってきたので、荷物を出しに行きかたがた実家の畑へ。

P7062182

続きを読む »