2018年9月

2018年9月22日 (土)

今日は久々に晴れ間が出るようです。

まったくよく降りました。

昨夜もまったく雨の音がしてましたし・・・

猫のシロの餌を切らしてしまったので、朝からシロが鳴いて催促し、うるさいので、スーパーが9時に開店して早々に買い物に出かけました。そのあと、カメラを持って庭と畑を散策でした。

中庭にミズヒキの白い花を見つけました。

P9221153

続きを読む »
2018年9月21日 (金)

午後から実家に行こうといろいろ支度をして、さぁ、出かけようというときにザーッと雨。

つい出そびれて、見かけていた映画をケーブルTVで見ていたら、雨が上がりました。

映画・・というよりもドラマかな?「刑事モース」とか言ってイギリスの作品です。

前回見たのも面白かったですが、今日のも面白かったです。

それはともかく、映画を見終わって午後2時を過ぎてから実家へ・・・。

Kimg1530

続きを読む »

昨日から彼岸の入りですね。

我が家は昨日は目という予報だったので、一日早く、19日に主人と二人でお墓に行ってきました。当然、お花も入れてあるので、次回は中日ぐらいかな。

仏壇の花も自宅で咲いているので間に合うのですが、少しは違う花もということで、今朝は10日ぶりぐらいで産直へ行ってきました。たぶん混んでるだろうと思い、別の道で行って正解でした。いつも通っている道は産直の前で渋滞です(^^;)

帰宅してから、この前やり残していた塀周りの掃き掃除を済ませました。今はそうでもないですが、ちょっと蒸し暑くて、掃き掃除するだけでも顔から汗が流れます。そのあと、あまり手をかけていない築山の草抜きを・・・とりあえず、気にかかっていた用事が片付き、やれやれですね。

今日はこの後、実家の畑に行く予定です。

P9211114

続きを読む »

今日の予報は終日曇りとなっていますが、朝から推移を見ていると時折青空が出たかと思うと、また曇ったり・・・とりあえず、雨が降らないだけましかなという感じです。

カメラを持って朝8時頃、庭と畑に出てみました。

昨日の雨でどの花もしずくをたっぷりつけています。

ジャカランダの木の下のカラスノゴマもかなり咲き始めていました。

P9211109

続きを読む »

昨日は一日雨かと思ったのですが、午後から主人と一緒に孫のランドセルを買いに出かけて、帰宅したら、夕方は雨も止んでいました。

この秋は9月に入って間もなく、急に涼しくなったので、種まきには絶好だったのですが、何しろ山歩きのために五日ほど家を空ける予定だったもので、種まきして行ってもその後の管理ができないと思い、控えていました。その後、猛暑がぶり返して種まきには不向きな気温となったので、しばらく様子見していました。そして、9月末ぐらいから再び出かけようかなと思ってるのですが、(天気でどうなることやら?)そんなことを言ってるうちにどんどん遅くなるので、昨日の夕方にビオラだけでもと思い、種まきしました。

P9211113 今年はビオラの種は4種類しか購入していません。

中に混合の種もありますが・・

仲の良い花友さんはすでに9月入って間もなく、100種類近く撒いたらしいです。

随分後れを取りましたが、昨日出た予報では9月はこの後しばらく曇りや雨の日が多くて、日照不足なのだとか…さて、うまく育つかしらん??って発芽もまだですが(^^;)