2018年10月

2018年10月27日 (土)

昨日は母を迎えに行ったり送って行ったりして忙しかったので庭の写真は一枚も撮りませんでした。

今日も当初は雨の予報だったのが、雨は夜のうちに上がり、朝にはもう晴れていました。

ただし、予報通り風が強くて、台風ですらそれほど鉢が落ちてなかったのに、棚から多肉の鉢が2~3個落ちていました。熟睡していたのか、風が強く吹いていることには気づきませんでしたが・・・

朝のうちに丁寧に庭と畑を見ていると、2種類の花が開花していました。

そのうちの一つがクサヤツデです。

Pa273593

続きを読む »
2018年10月25日 (木)

今朝も庭や畑のチエックをしていると、いろいろと発芽が確認できて楽しいです。

まずは、3~4日前に種まきしたキャベツの芽が出ました。タマネギはちょっと時間がかかるけど、キャベツは大根やカブ並みに早いですね。シクラメンコウムも発芽した芽が増えてきました。

カスミソウの発芽も確認しました。

Pa253537

続きを読む »

今日は移動性高気圧が日本列島の上にいるので、ばっちりのお天気でした。

ほんとなら高い山にでも行けるようなお天気ですが、生憎と車が車検から戻ってきたのが今朝になってからでした。代車では遠方までいくのはちょっと気が進まないので、朝のうちは家の用事など済ませ、午後からセンブリのお花見に里山に登ってきました。

Kimg1674

続きを読む »
2018年10月24日 (水)

ソバ畑を見ると心が和みます。

今まで何度かソバの種も買ったことがあるのですが、播いてみようと思いながら播きそびれてばかりでした。

今年はカブやホウレンソウなど秋に播く野菜の種を買いに行ったら、種苗屋さんでソバの種を売っていたので一緒に買ってきました。確か,シュンギクの種と一緒に播いたと思うので、種まきは9月24日だと思うのですが‥‥本来の播き時よりは遅い時期に試しに播いてみたのです。

それでも3日ほどで発芽し、順調に大きくなってましたが、今日は花が咲いてました。

Pa243530

続きを読む »

昨日の雨も上がって、今日は朝から素晴らしい秋晴れでした。

センブリをまだ見に行ってないので、見に行きたいところですが、ぐっと我慢して朝から換気扇やガスコンロ周りの掃除をしました。ほんとは今日は車検に出していた車が、車検が終わって取りに行く予定だったのですが、何の加減か明日に仕上がることになったとか・・・。

換気扇の掃除は冬の大掃除の時だと、寒くてつらいのですが、今頃やっつけると気候が良くて水仕事が苦になりませんね。おかげでさっぱりしたので、年末は小掃除ぐらいで済みそう…(換気扇だけですが)

ノボタングランディフォーリアやペトレアの鉢を日当たりの良い場所に移動させませたが、これがどちらも鉢が大きくなってしまい、大きくて重いので、結構大変です。

午後からは母に餃子やらささみのフライを揚げて持っていき、その後実家の畑の草取りをしていました。自宅で増えすぎたルドベキアタカオも掘り上げて実家の畑に植え付けもしました。

Pa243509radio

続きを読む »
2018年10月23日 (火)