昨日の予報では今日は雨になるということでしたが、朝のうちは青空も見え、陽射しもあったりでまずまずのお天気でした。
今朝も義妹が所用で少し来ていたのですが、義妹が帰ってから私のほうは一週間ぶりで産直へ
産直の帰りに高校時代の友人宅に立ち寄りコーヒーをごちそうになりました。
帰宅してからも、午後の早い時間帯は映画専門チャンネルで映画を見たり・・・昼前からは雨も降り始めたので、半分、休養日にしようというつもりでした。が、2時半ごろから庭仕事を少し片づけました。
内容は次の記事にメモします。
昨日の予報では今日は雨になるということでしたが、朝のうちは青空も見え、陽射しもあったりでまずまずのお天気でした。
今朝も義妹が所用で少し来ていたのですが、義妹が帰ってから私のほうは一週間ぶりで産直へ
産直の帰りに高校時代の友人宅に立ち寄りコーヒーをごちそうになりました。
帰宅してからも、午後の早い時間帯は映画専門チャンネルで映画を見たり・・・昼前からは雨も降り始めたので、半分、休養日にしようというつもりでした。が、2時半ごろから庭仕事を少し片づけました。
内容は次の記事にメモします。
お祭りも昨日で終わり、静かな日々が戻ってきました。
と言っても、我が家はここのところお祭りと言ってもお客様が来るわけでなし、外で獅子舞の鉦や太鼓、太鼓台の太鼓の音が賑やかなだけで、家の中は静かなものですが・・・・
朝はかなり冷え込むようになったのか、猫のシロが布団の足元に入ってくるようになり、夜中に暑くて目が覚めました。(^^;)まるで足元にアンカを置いているようなものですから・・・
今日は10時に車屋さんに車を車検に出しに行くことになっていたので、車を出して来たついでに代車を出してもらい、買い物を済ませてきました。朝から買い物に行くのは珍しいのですが、朝に行くと品ぞろえが良くて驚きました。美味しそうなケーキがあったので、その後やってくる義妹のために買って帰り、二人でコーヒーと一緒に食べました。
午後も、なんだか体がけだるくて作業をする気になれず、HCに連結ポットを買いに行った程度です。やはり昨日は、午前中の剪定と午後の実家の作業と、一日中動いたので、翌日がどうもいけません。まだ体が本調子ではないということでしょう。更新ヘルペスは治りましたが、蕁麻疹?がまだ収まりません。まぁぼつぼつと動きなさいということなんでしょう。
昨日に続いて今日も秋祭りでした。
天気は文句なしの快晴で、家の中でいる分には暑くも寒くもなく、一年中でいちばん良い季節になりました。
昨日のうちに獅子が2組とも来てくれたので、今日は安心して外の仕事ができます。
朝のうちに、しばらく中断していてウバメガシの剪定を1時間半ほどしました。大きな木は3本あって、今日はその中でも比較的小さな木ですが、それでも脚立に登ったり木に登ったりしなければならず、落っこちないように気を付けて作業します。剪定をしていると、山登りのほうがよほど危なくないと思いますね。
午後は植え替えをしようかどうしようか迷いましたが、主人がいてくれるようだったので、実家の畑に行ってきました。カブも大根もちゃんと芽が出ていて、今日は大根とシュンギクを収穫してきました。
コスモスがとても綺麗だったし、帰りの夕日も海沿いの道を帰ったので、とても綺麗だったのですが、生憎とカメラもスマホも忘れてしまってました。こういう時に限って・・・ですよね。
今日から10月も下旬になりました。
秋祭りということで、庭木の剪定も今日はちょっと休んで掃き掃除を少しているところへ、義妹がやってきました。新潟方面のお土産を渡そうと思いながら、義妹もそろそろ仕事が忙しくなってきたかなと思ったりして、まだ連絡をしてなかったのでちょうどよかったです。東京で買ってきたケーキなど食べながら久々にのんびりと話をしました。
午後からはタマネギの種などでまだ播いてなかったものや、花の種も発芽済みのも発芽してないのもほぼすべて播きました。二度目に播いた種も今日あたりから発芽してきたようです。10日に播いてなかなか発芽しないと思っていたタマクルマバソウなども発芽してきました。
ヘリオフィラを一回目の植え広げというかたくさん出ているので、連結ポットに2~3芽ずツ植え広げしたりもしました。連結ポットがなくなったので、明日ぐらいもう少し追加で買ってこなければ・・・
ラークスパーなど発芽適温が低いものも播きました。
今日、明日は当地の秋祭りです。
天気の心配をする年もあるのですが、今年はここのところの晴れ続きで心配はなさそうです。
昨日のうちに、古い玄関前の通路と北側の庭は掃き掃除してあったのですが、芝生庭は主人が今朝いちばんで掃除してくれたようです。
今日も秋晴れの一日でした。
朝夕は肌寒いけど、昼間は半袖でもよいぐらいです。
今日も午前中はちょこちょこと掃除やら片づけをしていましたが、この前から動きすぎたためか蕁麻疹らしきものと口唇ヘルペスが出てしまい、やっぱり疲れが出てるようです。なので、明日は秋祭りなので夕方に古い玄関周辺を掃除することにして、昼間はサカキなどを買いに行ったり、珍しく映画を見に行ったりで、あまり体を動かさないように過ごしました。
家にいるとどうしても、やらないといけないことが目についてしまうので・・・
映画は私としては珍しく邦画で、この前亡くなられた樹木希林さんが出ている「日日是好日」でした。いつ頃撮影された映画なのか・・・お着物姿は最初のころはかなりふっくらされているという印象でしたが・・平日にもかかわらず、年配のご夫婦の方たちが結構見に来られていました。
セキヤノアキチョウジはとてもきれいな花ですが、性質は意外と丈夫で滅多なことでは枯れたりはしません。
あちこちに植えておくと秋の風情が楽しめて、重宝します。
今年は猛暑だったので、白花のアキチョウジやピンクのアキチョウジも生きているか心配でしたが、咲きだしたようです。
白花は茎が伸びていたのですが、途中から上は枯れてしまい、下のほうの枝で花が咲きだしました。
我が家の紫花から突然出てきた白花の株です。
見ごろはまだ10日ぐらい先みたい・・
ミズヒキと混植状態でしたが、ミズヒキはほぼカットしました。
種が落ちるとまた増えて厄介なので・・・
紫花のセキヤノアキチョウジは花の色に透明感があって、ほんとに綺麗です。
今日は実家に行ってからは作業をしないつもりだったのに、結局、スコップで草抜きをしてしまいました。最近、動き過ぎなので、半日ぐらいは休養しないとと思っているのに、なかなか実行できず・・
秋祭りが終わったら、一段落ですかね。