2018年11月

2018年11月 9日 (金)
2018年11月 8日 (木)

いろいろな花や植物を見て、またまた刺激を受けて帰ってきた後は、早速植え替えです。

まずはキンセンカを40芽ほどポット上げ、スネークヘッドアイリスをすべて植え替えました。

去年、株分けしたら、今年はまた増えて全部で30株や40株はありそうです。ただし、この中で開花株は何本あるかな?去年、初めて植えたティコフィレアも球根は増えてませんが生きてましたので植え替えです。

プルモナリアも鉢を空けたら根がかなりしっかりしていて、5株ほどに株分けできました。今、植え替えておくと花も咲くと思います。

Pb084183

続きを読む »
2018年11月 7日 (水)

11月7日の庭とは言っても、今日もあまり画像を撮っていません。

というのも明日は花友さん宅へお邪魔するので、彼女たちに差し上げる苗をせっせとポット上げしていたからです。昨日のうちに、ビオラ1っ種類を半分ほどポット上げしてましたが、今日はもう1っ種類をポット上げ。そして、頼まれていたものはバイカカラマツですが、これがセツブンソウの鉢から勝手に生えてきたバイカカラマツです。セツブンソウの鉢を空けたら、セツブンソウの球根が7個ほど出てきましたが、もう芽がいっぱい出てました。2014年に種まきした鉢です。。4年経つとかなりしっかりした球根になりますね。来春も咲いてくれると思います。バイカカラマツもセツブンソウの鉢に種がこぼれたようですが、これも根茎を作るようで株が増えていました。

あとは花友さんに苗をいただいたヒャッカ(高菜)を植え広げ、ファセリアトロピカルサーフも植え広げます。

今日は主人が珍しく家にずっといたようで、畑で作業をしていて、うどん屋さんへ一緒に行きました。夫婦で行くのは久しぶりかな??帰りにはHCに寄ってもらい鉢底土と培養土、実家に植えてあげるつもりの富有柿の苗木とブドウの苗木買って帰りました。

それだけで午前中は何となく疲れましたが、少し休憩した後、夕食用のビーフシチューを煮込み、出来たばかりのビーフシチュー持参で実家へ。夕方4時でしたが、二度目に種まきしたホウレンソウが発芽してました。

Pb074136

続きを読む »
2018年11月 6日 (火)

昨日ぐらいから気温が高くなっていて、10月ぐらいの気温に逆戻りだそうですね。

確かに、お風呂上りにいろいろ着込んでいたのが着込まなくてもよいようになりました。

今日は朝一で産直に行き、その帰りにスーパーにも立ち寄り食材をいろいろ買い込んできました。

その後、花友さんから電話があったり、仏壇のお花を替えたりで、午後からの庭仕事の開始は2時ごろからでした。

今日の作業はキャベツの苗のポット上げ、ヘリオフィラ、ネモフィラ、フェリシアなどの植え広げやポット上げ。友人に上げるためにスネークヘッドアイリスの植え替え。その合間に忘年会の段取りを考えたり・・。

明後日は海辺の町の花友さん宅へ、苗をいただきに行くことになりました。もちろん、私の育てた苗も持参します。

Pb054108

続きを読む »
2018年11月 5日 (月)