2019年5月

2019年5月 8日 (水)

連休が終わって二日目。

今日もほぼ良いお天気でした。

ほぼと言うのは、午後2時ごろから薄曇りとなってきたためです。昨夜は5月としては結構冷え込んで、猫のシロが何度も布団に潜り込んできました。そのせいで、昼間の気温もあまり上がらず21℃程度で過ごしやすかったです。動くにはこのぐらいが良いです。

今日も昨日に続いて、溜まっていた家事を片付けました。

まずは娘一家が使っていた布団を干して押し入れに片づけます。芝生に出たついでに草抜きとギンモクセイの落ち葉拾い、ついでに座敷の北側の庭で草抜き、通路のクリスマスローズの花切り、草抜き等々、出た場所場所で用事が見つかります。

この後、冬物をまとめてクリーニングに出したかったのですが、いつもこの時期40%引きで出しているのに?と思ったら、連休が長かったせいで誕生日の割引券がまだ届いてないらしい…割引券が届いてから出すことにしました。

芝生庭では今年もニワゼキショウの花が咲いています。

P5086210

続きを読む »
2019年5月 7日 (火)

今日は朝夕は気温が低いみたいですね。

昼間も家の中でいると、ひんやりしていて、エプロンなしではおれませんでした。

主人は朝からゴルフに出かけたので、今日の仕事はクリスマスローズの花切りと冬物のウールやカシミアの洗濯を咲いていて現お仕事として課します。

天気が良いのでウールのものもよく乾いて助かりました。

クリスマスローズの花切りは大変でした。鉢植えのと違い、地植えの株はこれでもかというほど花をつけているし、株と株は密集していて(どれも大きな株になってるせい)花切りも一仕事です。

大きなごみ袋2杯分のクリスマスローズの花でした。おまけに今年は種をつけているものが多いです。そらない間に種もたくさんこぼれていたようです。

種と言えば、トウゴクサバノオとハルリンドウの種採取もして採り播きにしました。

そして、ヘリオフィラ、ファセリアなどの種も採取できるものは採取しました。

午後2時半からは銀行と買い物に。

銀行は連休明けとあってずいぶん待たされましたが、気がかりな用事が一つ済みました。

P5076168

続きを読む »

5年ほど前に(もっとかな?)主人の叔母が下さったシャクヤクの花が今日開花しました。

その叔母の3年の法事がこの5月3日だったのです。花が好きな人で我が家の花菖蒲、シュウメイギク、ホトトギス、シロヤマブキなど叔母にいただいて我が家で咲いている花が多いです。

シャクヤクは全部で3株いただきましたが、この一重の花がいちばん好きです。

P5076174

続きを読む »
2019年5月 6日 (月)

長かった連休も今日で終わり。

と言っても私たちには関係ないようものですが・・・

主人もようやく明日はゴルフのようです(^^;)

今日は水やりの後、玄関の掃除をしていたら、玄関周辺の塀周りも気になって、掃き掃除でした。

でも、今日は東側だけです。全部一度にやると時間がかかるので(^^;)

あとは玄関の花の活け替えなど

P5066145_2

続きを読む »

昨日は帰宅が7時半ごろで、さすがに眠かったのですが、TVで映画を見たりして就寝は10時半。

山から下った日はやはりよく眠れます。

朝も6時ごろから目覚め、そんなに早く起きてもすることないのですが、そうそう、水やりしなければと思い出し、少し早めの起床。庭や畑中の花や木たちに水やりしました。

主人は朝からコインランドリーに行き、炬燵布団を洗ってきてくれたようで今日から我が家も炬燵なし生活に…もうこれだけ気温が上がれば大丈夫ですね。

水やりしているといろいろなものが咲いているのがわかり、あまり陽射しが強くなる前にカメラを持って庭と畑を一巡りしてきました。

P5066117

続きを読む »