2020年6月

2020年6月 2日 (火)

今日は一ヶ月ちょっとぶりで、病院の診察日でした。

考えたら、去年の7月に緊急入院してから、一か月以上、病院から離れていたのはこれが初めてかも。

先生とも雑談っぽい会話ができるぐらいに、すっかり病院にもなじんできました。次回は8月4日と、二ヶ月後の診察です。薬を2か月分もらったのですが、なんと薬局で在庫切れで今日はあるだけもらってきて、今週中に書留で届くとか・・・2か月分の薬は高くて、これでテントが余裕で買えるかなというお値段。

コロナの影響か、いまだに病院は少し空いているようです。

11時前には帰宅できました。窓を開け話した家の中はひんやりとした風が吹いて心地よかったです。

梅雨の晴れ間を五月晴れというそうですが、今日みたいな日を言うそうですね。

お昼を食べたりその合間に裏庭の掃除をしたり、雑誌を眺めたりしてゆっくり過ごし、2時半ごろから母に持っていくメンチカツを作って揚げたてを持って実家へ。

今日は車の温度計が30℃を指してました。さすがに日が高いうちは畑仕事をすると疲れるので4時前から畑仕事です。水やりと畝の準備をして石灰を降っておきます。草取りももちろん。

種まきしたエンサイ、パクチなども芽が出ました。

ナスときゅうり、トマトを1個ずつ収穫でした。

P6023173

続きを読む »

スイレンの季節ですね。

我が家の池には主人が買ってきたスイレンとハスがありますが、この前から主人がスイレンに蕾が出来たと言ってました。我が家では何といっても園芸は私の独壇場みたいなところがあって、主人の出る幕はあまりないですが、池に活路を見出したようです(^^;)

P6023181

続きを読む »
2020年6月 1日 (月)

今日から小学校などの学校が県内でも始まったようです。

産直からの帰りに、ちょうど市内の小学校の横を通りがかったのですが、校庭で子供たちが賑やかに遊んでいました。しばらくぶりで見る光景でした。敗者の帰りには私立高校の下校風景を見かけました。

考えたら、しばらくこの辺りでは見かけなかった光景でした。

うちの孫たちも学校や幼稚園が始まったのかな?明日にでも娘に電話して尋ねてみるとしましょう。

P6013151

続きを読む »

今日から6月です。

息子のお嫁さんが10月末に第二子を出産する予定なので、遅くなりましたが、朝一番で善通寺に腹帯をいただきに行ってきました。

四国の札所もコロナ騒ぎの最中は納経所なども閉鎖されていたりで、多かったお遍路さんも4月~5月はめっきり見ることもなかったです。今日の善通寺も閑散としていて、お遍路さんがいないとこんなに静かなものかと驚きました。

腹帯をいただいたら、その後金刀比羅でうどんを食べ、その後は産直へお米や息子に送る骨付き鶏を買いに行きました。

例年、一年分のお米を秋に農家から直接買うのですが、去年は二軒の農家のうち一軒がもうお米を作らなくなったそうで、60kgしか買わなかったそうで、早くなくなりました。

産直から帰った後は少し休憩して3時半から歯医者、その帰りに息子のところに送るお菓子や簡単なおもちゃ等、買い込んで、帰宅したらすぐに荷造りしてクロネコに出してきました。

P6013118

続きを読む »