山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2007年9月 | メイン | 2007年11月 »

2007年10月

2007年10月26日 (金)

エサシソウ

エサシソウは初夏にも一度、こちらのブログで取り上げました。

バーバスカムの仲間ですから、本来の花の時期は初夏です。実際、初夏にいちばんにぎやかに咲いていました。

P1160744

続きを読む »

桃花アキチョウジ

セキヤノアキチョウジは半月ほど前から咲き始めて、今では畑のものは見頃になっていますが、そんな中、今度は桃花アキチョウジが咲き始めました。

P1170150

続きを読む »

シュウメイギク初花

遅れていたシュウメイギクの開花でしたが、今朝、中庭に出てみると、白い花が咲いていました。

P1170185

続きを読む »

2007年10月25日 (木)

ギンミズヒキ

ミズヒキの花は水引きと言うだけあって、紅白の花が咲くのが普通です。

早いものは7月から咲き始めた我が家の中庭のミズヒキですが、10月になって白い花が咲くミズヒキも目につくようになりました。

P1170181

続きを読む »

ヒュウガミズキ、狂い咲き

ヒュウガミズキは本来なら春先に咲いてくれる花です。

それが今年は9月末にずいぶん芽が膨らんでいて、来春咲くにしては、よく膨らんでいるな~と思っていました。

そうしたら、ほんとに咲いてしまったのです。植えてから3年目になりますが、今まで秋に咲いたことはありませんでした。

P1160977

続きを読む »

2007年10月22日 (月)

シロタエヒマワリを抜く日

10月に入ってから、種まき、草抜き、植え替え等々、時間が取れるときには庭仕事をしています。山に行く時間もそのために少し減っていると言う10月です。

草抜きはあらかた片付きましたが、問題は植え替えです。何しろ後先を考えずに種を播き、それをほとんどすべて育てようと言うのですから・・。

今日はこの辺りの氏神さんの秋祭りだったので、あまり出かけるわけにもいかず(太鼓台と獅子舞が次々に回ってくるので、ご祝儀を渡すのです)午後は庭仕事三昧でした。

P1160956

続きを読む »

コンギク

今年もまたコンギクが咲いています。

P1160964

続きを読む »

2007年10月21日 (日)

秋草花壇満開

畑の南側は木や建物の影になる場所で、直射日光を嫌う山野草には丁度良い場所となっています。

次第に野草が増えて、特に今年はセキヤノアキチョウジ、ユーパトリウムを数株ずつ地植えしてあるので、今はとても良い感じで咲いています。

P1160985

続きを読む »

アベルモスクス

アベルモスクスの花が最近になって、また咲いています。

P1160998

続きを読む »

2007年10月19日 (金)

コバノボタンヅル

コバノボタンヅルの開花は今年で二年目です。

山梨の花友さんに2年前に種をいただいたのが、種まきから一年以内で去年の9月だか10月だかに初花を咲かせました。

鉢植えにしてあるのですが、夏の間も日が良く当たる場所に置いたままでした。しかし、猛暑もものともせず、蕾をたくsなんつけました。

P1160401

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック