2008年4月

2008年4月19日 (土)

モンタナ系のピンクの花にもいろいろあるらしくて、ラベルをなくしたのでもしかしたらルーベンスではないかもしれません。

数年前にモンタナルーベンスを駄目にしてしまい、去年の春に小さい株を買いました。今年は花芽がついて美しいピンクの花を見ることができました。

P4201538

続きを読む »
2008年4月18日 (金)

クレマチスの仲間はクレマチスだけでカテゴリーを設けても良いほど、今では結構な種類になりました。

いつも書くように、値段の高い株は買わず、1株300円ぐらいの小さい株を買ってきても翌年にはちゃんと咲きます。このカートマニージョーもそんな株で、2年前に安い小さな株で購入しました。

P4120502

続きを読む »

御衣黄桜のことを知ったのは今から6年程前のことでした。といっても実物を見たのはそのかなり後で、まずはネット上のフォトアルバムで見たのでした。

緑色の花の桜があるということだけでも相当驚きました。後に、ウコン桜というやはり緑色の花が咲く桜の木を、これは実物を3年ほど前に見かけて、植えたいと思いました。

枝垂れ桜を買った翌年は、ウコン桜と御衣黄を両方買ってきて植えたのでした。

P4161043

続きを読む »

枝垂桜は私が二番目に植えた桜の木です。いちばん最初に植えたのは陽光桜でしたが、それまで木は大きくなって大変だから植えまいと我慢していたのが、その後は堰を切ったように、どんどん木を植え始めてしまったのです。

枝垂桜は陽光桜の翌年に植えたので3年前のことだと思います。

P4171207

続きを読む »
2008年4月16日 (水)