2011年9月

2011年9月17日 (土)
2011年9月16日 (金)

今年もあちこちの掲示板で秋咲きスノーフレークの画像を見せてもらう季節になりました。

我が家のはどこかな?と探していたのですが、鉢がなかなか見つからりません。去年は文字通りラベル落ちさせてしまい、探し回ったのです。今年も、見つからない、困ったな~と思っていたら、昨日の夕方水遣りしてて、見つかりました。

同じ鉢からサンジソウだのヒメミカンソウだのが生えてきて大きくなってしまい、ラベルが見えなかったんですね。

P9163969

続きを読む »
2011年9月15日 (木)

今朝は昨日、一昨日の朝に比べるといくぶん過ごしやすいようです。

陽射しは強いものの、吹き抜ける風に秋を感じました。でも、主人がこの前から剪定を始めたカイヅカイブキやマキの木の落ちた枝を掃除していると、まだ汗ばみます。

庭に落ちた枯葉なども掃除しようか、それとも、どうせ近々、剪定しないといけないなら、それまで我慢しようかなどと、迷っているこの頃です。

P9153915

続きを読む »
2011年9月14日 (水)

残暑がまだまだ厳しいようです。

でも、朝晩は7月末や8月中旬ごろの暑さとは様子が違ってきましたね。

日が落ちるのが早いので、それだけでもかなり違うのでしょう。

夕べは地元の天神様の秋祭りの寄合に行ってきました。私は今年は自治会の会計を担当しているので、秋祭りの会計も担当することになっています。毎年、何気なく見ているお祭りですが、見るのと、こちらが段取りをしてするのとでは大違いです。

去年の会計を担当された方が、入念な記録をDVDの焼いてくれていたのをお借りしました。お祭りの行列に参加される方の一日障害保険のこと、注文するお酒やお弁当、パンなどのこと、警察署に出すお祭りの行列の通行許可書など、すべての記録を残してくれていてありがたいです。

最近の自治会はパソコンを使って文書を作成もしますので、自治会長さんはパソコンができるのが必須かも・・・とおっしゃってました。時代の流れを感じます。

P9143873

続きを読む »
2011年9月13日 (火)
2011年9月12日 (月)