山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2011年12月 | メイン | 2012年2月 »

2012年1月

2012年1月31日 (火)

1月31日の庭

午後からは、植え替えを少ししました。

何と言ってもこれを見ると、植え替えせざるをえません。

P1311878

続きを読む »

猫が遊ぶ日

今日は朝のうちはそうでもなかったのが、昼前から良い天気になっています。

陽射しの強さは春と変わらないですね。

2月は「光の春」と言ったのはお天気キャスターの倉嶋さんが広めた言葉だというのは私も知っていましたが、もともとはロシア語で「ベスナースベータ」と言う言葉の訳らしいです。

気温はまだまだ一桁なんですが、光だけは春を先取りですね。

P1311865

続きを読む »

2012年1月30日 (月)

1月30日の庭

今日は朝から照ったり曇ったりという感じです。

気のせいか昨日より風が冷たいように思います。

昨日の朝は予報が外れたらしく、思いがけず良い天気になりそうだったので、慌ててフェリーに乗って30分ちょっとの島を散策したのですが、昨日は夕方近くまで風がなくてほんとに良い日和でした。島だからなおさら暖かく感じたのかも・・・。

P1301846

続きを読む »

ヤマエンゴサク、芽出し

水遣りをしていたところ、棚に置いていた鉢から何やら緑の芽が出ています。

ついこの前まで出てなかったのに・・・。最初はセツブンソウの芽出しかなとも思ったのですが、よく見るとちょっと違いますね。

P1301855

続きを読む »

スノードロップ、違う品種?

中庭に先日植えこんだスノードロップが良い雰囲気で咲いています。

P1301839

続きを読む »

2012年1月28日 (土)

1月28日の庭

今日も庭仕事を少ししました。

と言っても植え替えはせずに、畑のヤマブドウやボタンヅルなどの剪定をしたのです。

ボタンヅルはムクゲの株をすっぽり覆い尽くして、このままだとムクゲが枯れてしまいそうなのです。

P1281556

続きを読む »

ユキワリソウもほころぶ

ユキワリソウの濃いピンクの花もほころびました。

P1281563

続きを読む »

クリスマスローズ、今年の初花

昨日に比べて気温も少し高めで、弱いものの陽射しもあった今日は、クリスマスローズなどがほころび始めたようです。

ユキワリソウも開きましたし、やっぱり開花には陽射しと気温が欠かせないのは野草も栽培種も同じですね。

P1281566

続きを読む »

ようやく野鳥のお出まし

今日は気温も9℃ほどまで上がり、何より風のない穏やかな一日でした。

今週に入って寒い日々が続いたので、ちょっと一息ついたというところでしょうか。

庭掃除をしていたら、いろいろな野鳥が今日はやってきました。

P1281543

続きを読む »

2012年1月27日 (金)

本日の作業

今日も昨日に続いて、3時間ほど庭仕事をしていました。

先ずは徳島のTさん宅からいただいてきたゲラニウムの苗などを一部、プラ鉢に寄せ植えにしました。

P1271517

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック