山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2015年4月 | メイン | 2015年6月 »

2015年5月

2015年5月28日 (木)

アンチューサ・タッセルブルーとシノグロッサム…似た者同士

春先に種を播いて育てていたアンチューサ・タッセルブルーの花が知らない間に咲いていました。

というか花芽は上がっていたのですが、まさかこんな小さい株で咲くとは予想だにせず・・・ど同市

P5287826

続きを読む »

2015年5月27日 (水)

5月27日の庭

昨日からまるで真夏のような暑さで、今日は朝から早くも25℃以上あったようです。

昨日は午前中は家事、午後は実家の畑仕事とフル回転でした。

今日は庭仕事はさすがに休んで、ミートソースを煮込んだり、炊事をメインにやってました。

ほんとはシフォンケージも焼きたかったのですが、夕方前に友人宅へちょこっと出かけたので、無理でした。

P5277776

続きを読む »

ジャーマンダーセージとディスコロールセージ

どちらもセージの仲間だとは思いますが、同じころに開花しました。

P5277754_2

続きを読む »

ポレモニウム・サルファートランペット

多年草なのかもしれないけど、我が家では一年草扱いです。

P5277758

続きを読む »

2015年5月26日 (火)

ルリトラノオ(仮称)

去年の7月に北アルプス黒部五郎岳に行った際、帰り道で折立から平湯へ移動していて産直のようなところに立ち寄りました。

そこで売っていた小さいベロニカだと思うのですが、ラベルには「ルリトラノオ」と書かれていました。

P5267708

続きを読む »

断崖の女王 開花

一体いつ購入したのだったか?

もう5年以上は経っていると思う、断崖の女王が今年も咲きました。

いえいえ、今、ブログ内を検索して調べたら2006年に購入したようなので丁度丸10年我が家で生きてるということです。

去年は咲かなかったような記憶があるのですが、やはり去年はお休みしたようです。

P5267738

続きを読む »

実家の畑にて・・ブロッコリー収穫

今日は一週間ぶりで、実家の畑へ。

雨が降ってないので、草抜きがし難いのは承知でしたが、前回植え付けたキュウリやナスの苗が気がかりでした。

P5267742

続きを読む »

2015年5月25日 (月)

4月25日の庭

結局、昨日も一昨日も雨は降らず、今日も良い天気の一日でした。

今週半ばは30℃以上になるようで、今の時期からこんなに暑くなるのは人にも花にもちょっと厳しいですね。

それでも今朝は朝のうちは涼しかったですね。

P5257679

続きを読む »

なでしこジャパン×ニュージーランド観戦

私の住んでいる校区内にある競技場でなでしこジャパンの試合があると知ったのは、丁度一ケ月ほど前のことでした。

市役所に用事があって行っていたら、市役所の掲示板にポスターが張ってありました。

なぜ、国際大会が丸亀みたいな小さな市で?不思議でしたが謎が解けました。

こちらです。

丸亀高校の前身丸亀高等女学校で大正時代に撮影された日本で一番古い女子サッカーの写真が発見されたというニュースが流れたのは1年ほど前のこと。袴姿でボールを追う女学生の写真が紹介されました。

それ以来丸亀は日本女子サッカー発祥の地と言うことになったようです。

そんな縁で昨日はなでしこの試合が・・・。

Kimg0553

続きを読む »

ポレモニウム、ブルーと黄色

ポレモニウムは一応多年草と言うことにはなってますが、夏の暑さや蒸れを嫌うので、たいていは花後に枯れてしまうので、日本では一年草と割り切ったほうが良い花です。

去年オークションで種を取り寄せて育てていたブルーのハナシノブがやっと咲きました。

P5257696

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック