ポレモニウム、ブルーと黄色
ポレモニウムは一応多年草と言うことにはなってますが、夏の暑さや蒸れを嫌うので、たいていは花後に枯れてしまうので、日本では一年草と割り切ったほうが良い花です。
去年オークションで種を取り寄せて育てていたブルーのハナシノブがやっと咲きました。
畑の株が開花いちばん乗りでした。
畑や鉢に全部合わせると20株以上は植え付けていると思います。
私がポレモニウムを最初に種から育てたのは2004年のことらしく、その時はまだブログを始めてなかったので、ハナシノブの記事を最初にアップしたのはこちらです。
2005年5月23日の記事ですから、ちょうど10年前のことです。
その後も毎年とは言えないまでも、時々白花ハナシノブや黄色いハナシノブ、ピンクのハナシノブ、いろいろ育ててきました。ハナシノブは学名はポレモニウムなのです。
そのうちに種が入手できれば阿蘇や北岳など国産のハナシノブも育ててみたいですね。
↑たまたまですが、今日は黄色のハナシノブ…サルファートランペットも開花しました。
これは数年前にイギリスの種苗会社から取り寄せた種から咲かせた花ですが、去年はどういうわけか自家採取した種が発芽せず、花友さん宅で発芽して育っていた苗を分けていただいたものです。
周囲に花を育てるのが上手な友達が何人かいらっしゃると、こういう時はほんとに助かりますね。
コメント