2016年2月20日 (土)

2月19日のクリスマスローズ

今日は主人の祖父の祥月命日でした。

めずらしく主人も私も午前中は予定がなかったので、9時頃からお墓参りに。

この前まで寒かったのが、今朝は10℃ほどあり、おかげでお墓の草抜きや落ち葉ひろいも苦になりませんでした。

帰宅してから少し自宅畑にネモフィラなど植えこんだりしました。午後2時ぐらいからは実家の畑に。玉ねぎの一部に二度目の肥料をやり、エサシソウやカンアヤメを実家の畑に植えこんできました。

P2190203

↑中庭の地植えしてある白のセミダブルです。

地植えでまだ咲き初めなので、撮影し難いですね。

P2190200 ルーセブラックは庭師の上に置いてあります。

もう1株も花芽が上がってきました。

P2190206 原種のセルビクスは今年は花芽が少なめです。

内側が緑、外側が茶色と言うリバーシブルです。

P2190209 イストリアクスはまるで梅の花のような咲き方ですね。

葉は大きくて枚数が少ないようです。

P2190210 こちらはトルカータスかな?

これは記録を調べて見ないとはっきりしません。

P2190224 プルプラセンスは草丈も低く花も小さめで、いかにも原種と言った風情です。

今日の時点で、自宅のクリスマスローズも半分強が開花しました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33746033

2月19日のクリスマスローズを参照しているブログ:

コメント