2016年5月
5月8日の庭
今日は母の日だそうですが、今年は川崎の息子が数日前にジュースを送ってきましたが、娘や末っ子からは特に何もなしです。代わりに、午後から買い物に行って、村上春樹の新刊を買って、ゆっくりとカフェで読みました。最近、山に行ったり庭仕事が忙しく、なかなか本も読めなかったので良い気分転換になりました。
今日の庭仕事は前から気になっていたシンビジュームの植え替えと南京豆の種まきでした。
南京豆は一週間ほど前に高校時代の友人がくれたもの。もう一人の友人に電話したら、忙しくて種まきできないそうので、彼女の分まで苗を立てることになりました。
エゴ…ピンク花と白い花
ホワイトグルーテンドルストとルイーズオディエ?
アンジェラ
花友さんの花畑
午後から義妹がやってきたので、良い休憩になりました。
1時間ほどお茶を飲んで休憩した後、実家へ。
すでに3時になってましたが、途中で、4月に我が家に来てくださった、新しい花友さんの花畑を見せてもらうことに。
5月7日の庭
本日のシロ
今日は主人は朝から島へ行ったのですが、私のほうは朝食後、洗濯物を干したらすぐに庭へ。
一昨日は大風の後で、庭が落ち葉だらけですごいことになっていたのですが、私が山に行ってる間に主人が綺麗に掃き掃除していてくれました、昨日は友人が庭に来る予定だったので、ほんと助かりました。落ち葉だらけの庭を見せなければならないかとちょっと辛かったのですが・・・。
なので、今日は芝生庭を中心に草抜きを4時間ほど頑張りました。
シャクヤク
昨日もシャクヤクをアップしましたが、昨日は雨模様の一日で、花があまり開いてくれませんでした。
今日はまずまずのお天気で、開いてくれましたよ。
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花・・・・と言いますが、なるほど美人の比喩として使われるだけあって、美しい花ですね。
5月6日の庭
今日が休みだった人は明後日までがGWなのでしょうか。
そういえば、街を車で走っていると、車が今日は少なめだったような?
横浜の友人がしばらくぶりで帰ってきていて、今日会うことになっていました。
10時過ぎに彼女の実家に迎えに行き、我が家の花をみてもらいました。その後、一緒にランチ&市内の古いお宅を見学してお抹茶&お菓子。彼女は古文書なども少し読んでいた人なので、2人で興味深くそのお宅の蔵書など拝見しました。