2016年5月 8日 (日)

5月8日の庭

今日は母の日だそうですが、今年は川崎の息子が数日前にジュースを送ってきましたが、娘や末っ子からは特に何もなしです。代わりに、午後から買い物に行って、村上春樹の新刊を買って、ゆっくりとカフェで読みました。最近、山に行ったり庭仕事が忙しく、なかなか本も読めなかったので良い気分転換になりました。

今日の庭仕事は前から気になっていたシンビジュームの植え替えと南京豆の種まきでした。

南京豆は一週間ほど前に高校時代の友人がくれたもの。もう一人の友人に電話したら、忙しくて種まきできないそうので、彼女の分まで苗を立てることになりました。

P5082642

↑紛粧楼は株の下の方で枝垂れて咲いていて、花が良く見えないので、切り花にして花瓶に。

花瓶はもう30年ほど前に買ったアンティークのもの。

P5082628 アナガリスは鉢でもポットでも地植えでも咲きました。

P5082604 ジギタリスの真っ白の花。

内側に斑点がないものです。

サーモンピンクの花も咲いたのですが、撮影しそびれました。

P5082635 花友さんにいただいたシダレノボタン…やっとまともに咲きました。

P5082640 シスタスの花も毎日数輪咲きます。

真白で上品です。

P5082634 タマシャジン…3年ほど前に高松郊外の園芸店で買ったものですが、意外と丈夫です。

P5082639 ヒメヒオウギは種がこぼれてあちこちでいろいろな色で咲いてます。

P5082632 シャクヤク・・・やっぱり良いですね。

P5082624 シロバナユウゲショウも咲きました。

P5082637 シラネアオイ・・・種を播いて2年目の株です。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33820869

5月8日の庭を参照しているブログ:

コメント