2016年9月
2016年9月16日 (金)
カラスノゴマ、開花
数年前に里山で採取してきたカラスノゴマの種。
播いておいたところ、翌年、黄色い花がいっぱい咲きました。
去年はこぼれ種でかなり増えたと思ったら、今年は庭でも畑でもいっそう増えています。
今朝は8時過ぎの電車に乗って岡山に行ったのですが、出かける直前に撮影しました。
2016年9月15日 (木)
9月15日の庭
バラ二色
アメジストセージ
タマスダレ
昨日、実家の畑で草抜きしていたら、実家ではタマスダレがあちこちで咲いていました。
それに引き換え、我が家のタマスダレはいったいどうなってるんだろう?と思いました。たぶん、我が家のはシオンなどの草むらで放置したままなので、そのうちに咲くとは思いますが、今のところまだみたい。
と思っていたら、今朝は庭の何かの鉢から一輪だけ咲いていました。
ボタンヅル、満開
ミズギボウシ?
2016年9月14日 (水)
実家では
9月14日の庭
今日は涼しかったですね。
これを書いている今も扇風機をつけていると寒いぐらいなので停めました。
といっても朝は9時過ぎに玄関前の掃除や庭掃除をしていると、急に蒸し暑くなったのですが、その後少し降りました。
午後からは久しぶりに実家の畑で本格的に草削りをしました。
最後は小雨に濡れたので、寒いぐらいでした。