2016年10月
2016年10月 3日 (月)
シロバナサクラタデ、ほころぶ
今度は台風18号が来るそうで、今日も朝からすっきりしないお天気です。
一日だけ晴れ予報が出ていた昨日は、山友達と高知に行ってきました。気温が32℃ほどもあって、首に巻いていた汗取りのマフラーがびっしょりになるほど。
昨夜も蒸し暑くて、とても10月とは思えないほどでしたが、朝一で庭に出てみるとシロバナサクラタデが咲き始めていました。この花、小さいので、ぼーっと見ていると咲いているのがわからず、咲いてるかな?と注意してみないとわかりません。
2016年10月 1日 (土)
今週買った本
10月1日の庭
今朝は畑に出てびっくり。
通路沿いに植わっているアンソニーパーカーが主人にえらくばっさりと切られていました。
確かにものすごく繁るので邪魔と言えば邪魔ですが、今から花が咲き続けるので、ちょっと残念。主人は何でも切るのが好きなので、ときどき思いもよらないものが切られます。
本人はさっぱりしたと思ってるでしょうが、花の知識がないので、今から花が咲くというときに切られるのはなんとも残念。
まぁ、あまり言うとけんかになるので、ぐっと我慢してますが(^_^;
クロバナロウバイ、返り咲き
プルメリアとペルトフォルムその後
オオクサボタン、ほころぶ
去年はわざわざ四万十川中流域の自生地まで見に行ったオオクサボタン。
見てきた後に自宅でも開花したのでした。
今年は天気も悪いし、何かと忙しいので、自生地まで見に行くのは叶いませんが、今朝、一輪ほころんでくれました。
10月1日のバラ・・リリアンベイリス開花
今日から10月。
秋晴れといきたいところですが、今日も曇り。
おまけに10時ごろから雨まで降ってきました。
今日は曇りの予報だったはずだけど?
庭ではヒヨドリの鳴き声が今、聞こえています。
冬鳥がそろそろ庭にやってきたようです。