2016年10月

2016年10月 3日 (月)

今度は台風18号が来るそうで、今日も朝からすっきりしないお天気です。

一日だけ晴れ予報が出ていた昨日は、山友達と高知に行ってきました。気温が32℃ほどもあって、首に巻いていた汗取りのマフラーがびっしょりになるほど。

昨夜も蒸し暑くて、とても10月とは思えないほどでしたが、朝一で庭に出てみるとシロバナサクラタデが咲き始めていました。この花、小さいので、ぼーっと見ていると咲いているのがわからず、咲いてるかな?と注意してみないとわかりません。

Pa031048

続きを読む »
2016年10月 1日 (土)

今朝は畑に出てびっくり。

通路沿いに植わっているアンソニーパーカーが主人にえらくばっさりと切られていました。

確かにものすごく繁るので邪魔と言えば邪魔ですが、今から花が咲き続けるので、ちょっと残念。主人は何でも切るのが好きなので、ときどき思いもよらないものが切られます。

本人はさっぱりしたと思ってるでしょうが、花の知識がないので、今から花が咲くというときに切られるのはなんとも残念。

まぁ、あまり言うとけんかになるので、ぐっと我慢してますが(^_^;

Pa010772

続きを読む »

主人に半月ほど前にかなり切り詰められたクロバナロウバイですが、今朝見てみると、なんと花が咲いていました。

もともとは5月とかその頃に咲く花です。

剪定されたのと、今年の変な気候で季節を間違えたんでしょう。

Pa010787 クロバナロウバイの葉にもイチモンジセセリがとまっています。

秋は夏よりもチョウの数がずっと多いです。