日常的にカフェに立ち寄ると、本や雑誌を見ます。
なので、文庫本は必ずのようにバッグの中にあります。
今週買った本です。
![Kimg0002hon Kimg0002hon](http://siraneaoi.lekumo.biz/hanawosodateru/images/2016/10/01/kimg0002hon.jpg)
↑山道を歩く人間なら興味を惹かれることがたくさん書かれています。
山道の成り立ちなど・・。
ライ病の人が主に歩いていたというカッタイ道など。
中々かんがえさせられます。
こちらは写真の多い本。
京都は18の頃に初めて案内してもらい、そのときに哲学の道を歩きました。
案内してくれた高校時代の同級生のN君は7年ほど前にがんで亡くなったと、人づてに聞きました。
森見登美彦は名前さえ知らない作家でしたが、京大卒だそうで、彼のお勧めの場所のことがさらりと書かれています。
表紙の撮影場所が一昨年春に歩いた伏見稲荷の千本鳥居だったので、思わず・・・。
京都も山と同じで、一人で歩くと味わい深いです。
コメント