2017年6月

2017年6月30日 (金)
2017年6月29日 (木)

東京の息子のところに生まれる赤ちゃんの予定日は、ほんとは昨日だったのですが、今日になっても特に変化ないらしいです。

とはいえ、いつ連絡があるやもしれないので、なるべくスマホを身近に置くようにしているのですが、今日もスマホを置き忘れたままでお中元を出しに行ってきました(^_^;

例年だと6月下旬には頼みに行くのですが、今年はそんなこんなで今朝になって思い出しました。

P6292050

続きを読む »
2017年6月28日 (水)

昨日の夜から降り始めた雨は今日の10時ごろまで降っていたみたいです。

その後、雨が止んだので、実家の畑に行ってきました。目的はインゲンのネットを張り、ハツユキソウを植えこむこと。

手がドロドロにならないうちに、作業前にスマホで撮影しました。

Kimg0488

続きを読む »
2017年6月27日 (火)

飯野山から下山したのが1時前ぐらいのことでしたが、その後、お墓に立ち寄ったら草がすごいことになっていました。結局、草抜きに2時間ほどかかりました(^_^;

砂利を敷き詰めたお墓だけに抜くとなると結構な手間がかかります。それに小さくて抜き難い草がびっしりと生えていて・・・主人の母親が亡くなって直ぐに作ったお墓ですから、35年以上は経ちます。砂利を敷き詰めていても、20年も経つと草の種が飛んでくるのか今では草がかなり生えてくるように…でも、今日、頑張ったので、お盆は今年はましだと思います。

↑いつの間にかサキシマフヨウの株もとに植えたモウズイカの花が咲きだしました。

10年以上も前に南アルプススーパー林道や東北の車道沿いに咲いていたのをよく見かけた花です。

P6272027

お墓から帰宅して一服した後、今度は近くのスーパーへ。

中に入っている書店で佐藤愛子の「九十歳、何がめでたい」と文庫本を購入。

「九十歳・・・」のほうは単行本ですが、やたらと活字が大きく(老人向けに?)すぐに読んでしまいそうです。

この前の週末は天気も悪かったので、山歩きをお休みしました。

代わりに実家の畑仕事をみっちり半日やったのですが、畑仕事では上半身は使っても足をあまり使わないので、やはり運動不足です。

今日は産直に野菜の買い出しに行くつもりだったので、その後、飯野山(讃岐富士)に登ることにしました。飯野山からの帰り道はこれまたお墓に寄って草抜きをすることに・・・。

P6271919

続きを読む »
2017年6月26日 (月)

今日は朝から夕方まで曇っていたので、作業にはまずまずでした。

と言っても週明けで銀行の用事などがあって、午前中は銀行、園芸店、スーパーに。

帰宅して直ぐに作業にかかろうと思ったのですが、昨日も6時間みっちりと実家で畑仕事だったので、さすがに暑い昼間は少し休憩しました。

P6261907

続きを読む »
2017年6月25日 (日)

この週末は天気予報を見る限り、とても山に行けるような予報ではなかったので、山はお休みでした。昨日は娘のところに行って孫の相手でしたが、二日もダラダラするのは嫌いなので、今日は実家の畑にトウモロコシ、モロヘイヤ、ヒャクニチソウの苗を植え付けに行ってきました。

お昼前に行き、母と少し話をして、ちょうど正午から夕方6時まできっちり作業しました。

植え付けはすぐに終わりますが、雨の後なので(午後1時過ぎに小一時間ほど雨が降りましたが、濡れながら作業を続けていたら、その後雨が止み、夕方には衣服も乾いていました)草抜きなどをかなり、お昼ご飯は今日は抜き、夜はしっかりとお肉を頂きました。

手がドロドロになったのでそんな手でスマホを触る気になれず今日は画像なしです。

なので、少し前に新しいプリンターでスキャンして取り込んだ昔の画像を。

Img002

続きを読む »
2017年6月24日 (土)

昨日は昼間は30℃超えで暑くなってしまい、つい庭の花を撮りそびれました。

ここのところ、朝の涼しいうちに草抜きやら雑用を片付けているので、なかなか朝に撮影ができなかったのです。

今朝は朝から曇っていたので、用事が一段落したところでカメラを持って庭に出ました。

P6241878

続きを読む »