2017年6月

2017年6月24日 (土)

10日ほど前に我が家に見えた花友さんが、花友さん宅の風蘭に花芽が上がっているというので、私も我が家のを観察していました。

するとどうやら花芽らしきのが上がっていたのですが、今朝見てみると、間違いなく蕾ですね。

P6241880 ↑これは山仲間の方に春先にいただいたもので、私は今まで風蘭を育てたことがなかったので、嬉しいですね。

ハンギングの籠に入れておいたのが良かったかな?

この前からお米や玉ねぎなどを娘宅に届けに行き、ついでに孫の顔でも見てこようと思っていたのですが、週末は用事があったり、主人も用事があったりで、なかなか都合がつきませんでしたが、今日は主人も私も特に予定がなかったので、岡山の娘のところへ。

来週は娘一家が旅行の予定だったようで、突然の岡山行きでしたが都合がついてよかったです。

P6241891

続きを読む »
2017年6月22日 (木)
2017年6月21日 (水)

昨夜から今朝にかけて待望の雨が降りました。

和歌山や静岡など、ずいぶん降りすぎて被害が出た地方もあるようですね。その分、四国にもっと降ってくれても良かったと思うぐらいで、今日の午後にはすっきりと雨が止みました。

それとばかり、黒豆の苗を車に積んで実家の畑に出向き、植えてきましたよ。

オクラも施肥をきっちりしたほうが柔らかくなると聞いたので、追肥をしてきました。ジャガイモもすべて掘りあげてきました。

P6211815 先日から蕾が上がっていたストレプトカーパスの鉢を庭石の上に移したら、花が咲くのは咲いたけど、えらく葉が焼けてしまいました。

梅雨入りしたというのに、毎日かんかん照りだったから仕方ないですね。

こんなことなら日陰に置いて、開花直前に移すべきでした。

たぶん、去年ぐらいに園芸店でとってもお安くて売っていたので飛びついたような記憶が??

綺麗なピンクの花です。

2017年6月20日 (火)

今、待望の雨音が聞こえています。

考えたら、私が九週に行く前日の7日に降って以来なので、2週間ぶりの雨です。

雨が降る前にしておかなければと、今日はトイレ掃除やら、種採取、花の終わったサツキの剪定とその落ちた葉の掃除など、いろいろと用事がありました。

午前中はまだ日差しがあって、暑いぐらいだったのですが、先日買ってきておいたトレニアの苗も芝生庭に植え付けていたら、ネジバナに蝶が吸蜜に来ました。

P6201782

続きを読む »
2017年6月19日 (月)