2018年3月

2018年3月11日 (日)

昨日は2週続けての高知詣ででした。

今回は高知の山仲間の方に案内していただき、牧野植物園や竹林寺のある五台山に祀られているミニ八十八か所を歩くコースでした。

複雑なコースなので、案内していただかなければ歩くことができないコースです。

花が早い高地ではスミレやムサシアブミ、オドリコソウなど春の花が早くも咲き始めwていました。

P3102358

続きを読む »
2018年3月 9日 (金)

雨は止んだけど、今日も寒かったですね。

昨日よりまだ寒く感じると思ったら、夕方に買い物に出かけたら、車の温度計が8℃になっていました。これでは真冬と同じです。

昨夜は就寝間際になってパソコンのメールが復活して、パスワードがわかったので、ブログの管理者用の画面にアクセスすることができました。

やれやれ、これで最低限の設定は終わったような気がしますが、あとは画像保存を今度はどういう形でするかですね。

今日から新しいPCでブログ更新をしています。

P3092350

続きを読む »
2018年3月 8日 (木)

今使っているパソコンが起動の度にバッテリーが消耗しているので取り換えるようにと警告してうるさいので、4日に新しいノートPCを買ってきました。

その後、毎日のように来客やらお出かけが続いたので新しいPCのセットアップができず、今日は雨が降って外の作業もできないので、セットアップをすることに。

P3082321

続きを読む »

今日は気温14℃とありますが、なんだか寒いです。

実感としては10℃そこそこのような?陽射しが全然ないからでしょうね。

今日は主人と二人で朝一番に産直に行き、その後車屋さんに。

産直では、ホウレンソウなどの野菜がだいぶん安くなってきました。

帰宅して我が家の畑を見てみたら、畑のラッパ水仙が案の定、咲いてましたよ。

P3082295

続きを読む »
2018年3月 7日 (水)

今日はちょっと久しぶりの実家の畑でした。

ほんとは昨日行くつもりが、用事やら来客やらで今日になりました。

雨が降った後で、明日も雨というので植えこむには絶好のチャンスです。

しだれ梅か桜でも植えてあげようと思い、行く途中、園芸店に立ち寄りましたが、しだれ梅の良いのがなくて、思い付きでアーモンドの木を買いました。ほかには私のところのクリスマスローズ2鉢、ビャクモッコウ、カンアヤメなどを。

今日はまだ植え付けませんでしたが、ジャガイモの種イモも2キロほど。

木を植え付けるための腐葉土と赤玉土。

P3072283

続きを読む »