2018年10月

2018年10月 9日 (火)

7日の午後2時ごろ、東京を出て、中央道経由で朝の6時ごろ、我が家に帰ってきました。

その間、仮眠は2時間ほど。さすがに草臥れたのですが、昼間から寝ていたのでは夜に寝られないので、昼間も洗濯掃除、片付けそして実家の畑仕事にも行ったら、昨夜はさすがに10時ごろから眠くて眠くて・・・実家の母にも「もう年なんだから無理はしないほうがいいわよ」と」言われたり(^^;)

今朝7時半まで爆睡でした。

暑かった昨日に比べると、今日は少し涼しくて助かります。というか、昨日や一昨日が異常でしたね。

今朝はやぶ蚊に刺されながらも、8時半ごろからずっと昼前まで庭掃除や庭仕事でした。

台風は結局4回襲来ということ?

今年ほど台風ごとに落ち葉の掃除に追われた年は珍しいです。

今日はじっくりと時間をかけて庭を見て行ったら、ジュズサンゴのピンクがいっぱい実をつけていました。

Pa092711

続きを読む »
2018年10月 8日 (月)

私が出かけた2日にはキンモクセイの咲く気配はまったくありませんでした(もちろん花芽は確認してましたが)

4日に苗場に登った日は山麓の民宿に一泊、その後午後から関越道を走って娘宅には夕方5時ごろ着いたのですが、娘宅周辺でキンモクセイの香りがしていました。四国の我が家はまだなのに?と思っていたのですが、どうやら東京も香川も同じ頃に開花したようです。

Pa082589

続きを読む »
2018年10月 2日 (火)

今年は6月末から、近所の工務店に頼んで家のあちこちに手を入れてもらっています。

やっと終わったかと思ったら、ほかにも不具合が出て来たり、隣家から苦情が出たりでまた直してもらったり、それも雍也宇澄んだと思った翌日に倉庫の漆喰の壁が落ちてきたと、別の隣家から電話。

急いで工務店の人に来てもらったら、漆喰が雨をいっぱい吸ってたんでしょうとのこと。下に路地があって、人が少ないながらも通行するので、上から壁が落ちたら危ないので、白い鉄板で覆ってもらうという応急処置をしてもらうことに。倉庫は東と西に一棟ずつあって、大正時代の建物で、柱など太い立派な柱や梁を使っているのですが、そろそろ不具合が出ています。古い家に住むのは落ち着いて気持ち良いですが、あちこちと修繕が必要なのが頭が痛い(^^;)

Pa021850

続きを読む »