2020年7月

2020年7月19日 (日)

今週は天候の関係で平日に山に行ってしまったので、週末はのんびりしています。

でも、ここ数日雨も降らず、時折日が射すので、気温高めで暑いです。

夜も、扇風機をずっとかけて寝ています。

早朝はクマゼミの鳴き声に目を覚まされるのですが、負けずにまた寝ます(^^;)

今日はそれでも、久しぶりに布団を干したり、手洗いする衣類を洗ったり、家事もそこそこ頑張りました。草抜きが一段落したので、気が楽になりましたが、まだまだ毎日生えてくるので、毎日、少しずつは頑張っています。午後2時ごろから産直に買い物に出かけました。仏壇のお花がそろそろ自前のがなくなりつつあります。今日はオニユリやリアトリスを切って玄関に生けましたが、仏壇用には産直で買ってきたキク、カーネーションなど。

産直に行ったついでに、千葉と那須に在住の学生時代の山仲間に桃を送ってきました。

那須在住の仲間はラインをしてないので、電話してみたら、まだ夜はストーブを炊いているそうで、びっくり。扇風機をかけたまま寝ているこちらとではえらい違いですね。

キリタシネンシスがまだ綺麗に咲いています。

P7196713

続きを読む »
2020年7月18日 (土)

午後3時を過ぎてから、実家の畑に行ってきました。

昼間も時間はあったのですが、今日の暑さでは昼間に畑仕事してると熱中症になりそうだったので・・・・幸い、実家で作業した4時~6時は曇りだしたので、それほど暑くなくて済みました。

キュウリ、ナス、ミニトマト、空心菜が豊作です。

オクラも10個ほど収穫できたので、母のところに7個ほど上げてきました。

Kimg3187

続きを読む »

今朝は当地だけの天候から言うと、もう梅雨明けしたような感じです。

久々にじりじりと暑い陽射しが照り付けて、夏だな~と思います。

まだ気温こそは30℃ちょっとでおさまるようですが、これからは猛暑や熱帯夜に悩まされそうです。

娘に電話したら、1日には高松に帰ってくるそうですが、東京帰りなので2週間ぐらいはあまり人にも接触しないようにするつもりだとか。何かあるといけないので、それが良さそうですね。

P7186669

続きを読む »

今朝は早朝からクマゼミがシャカシャカと鳴いて、うるさいほどでした。

ようやく気温も上がり日も差したので、クマゼミも活動はじめたようです。

昨日の夕方は早めの帰宅だったのですが、それだけに夕食も作ったりしたら、水やりするのが大儀になって、今朝の水やりでした。その後、庭を見回ったのですが、驚いたことに、ヒガンバナが芽出しをしてました。

P7186679

続きを読む »

一昨日は夕方にユウスゲ散策でしたが、昨日はようやく天気もまずまずとなったので、山仲間と愛媛の山へ。

夏の花たちが咲きはじめていました。

暑いかと思い、アクエリアスを凍らせていきましたが、暑かったのは最初の1時間の登りだけで、あとは涼しくて、ホットコーヒーを用意すれば良かったと思ったほど。幸い、学生時代の山仲間がお湯を沸かしてホットコーヒーを御馳走してくれました。

P7176589

続きを読む »
2020年7月16日 (木)

夏は花の種をあまり播かないので、キュウリの種を播きました。

キュウリは株の寿命が短いので、今の株が終わったら、これを育てるつもりですが・・・

P7166134 種は1袋に30は入っていたでしょうか。

無事に育ったら、友人にも分けるつもりですが、そういうのを捕らぬ狸の皮算用というのかな?

今日も昨日に続いて、雨は降らないという予報。

朝から庭や畑で、草抜きにも励みました。

先日抜いた草は主人がごみ袋に全部入れてくれていて、さっぱりしました。

草抜きは私の担当、ごみ捨ては主人の担当です。

庭の池の向こう側の草抜きがようやく今日で片付きました。まだ種を落とす前に全部抜いたので、来年は草はあまり生えてこないはず。一生けんめい作業していたら、義妹が所用でやってきましたので、一服。

考えたら作業に夢中になっていて、今日はお昼を食べるのを忘れてました。義妹と飲んだコーヒーと桃、珈琲羊羹がお昼代わりでした(^^;)

P7166145

続きを読む »
2020年7月15日 (水)

実家に着いたのは2時半ごろ。

母としばらく話をしてから畑に出ます。

実家に行くのは、母の話し相手をするというのもありますかね。

友人のお母さんの話を聞いていると、皆さんお年を召して耳が遠くなり、そのせいで友達との電話や話がしにくくなって、それで淋しい老後を送るというのもあるようです。うちの母はそこまで耳が遠くないので一応普通に会話できて有難いです。大きな声を出して喋るのも疲れますから・・・

P7156121

続きを読む »