2021年1月

2021年1月 7日 (木)
2021年1月 6日 (水)

麻の産直に立ち寄ったら,海老天やエビちくわをたくさん売っていたので、夜はおでんにしようと思いました。大根は昨日買ったのがあるし、あとはジャガイモを買って・・・

出汁は昆布、イリコ、かつお節で。

薄口しょうゆを切らしていたので塩と、濃い口しょうゆ少々で味付けしました。お酒もかなり入れます。

Kimg3869

当然ながら夜は熱燗で・・・この前買ってきた久保田の千寿ですが、もう後一合しか残ってません(^^;)

大根が美味しいですね。

茹で卵も6個も入れました。

夕方は運動不足だと感じたので、牛乳とコンニャクを買い忘れていたので、車で5分ほどのスーパーに早足で歩いて行ってきました。

カシミヤのマフラーを首に巻いて、手袋入れて、暖かめのホールディングスの靴を履くと、全然寒く無かったです。

年が明けてから、飲んでないのは一日だけ(^^;)

今年はずいぶん飲む年になりそう・・・

ぐい飲みは30年ほど前に気に入って岡山の天満屋で買い求めた作家物です。

金襴手というのか、お正月らしいデザインと色ですね。

今日は朝は青空が広がったものの、昼前から曇ってきました。

うどんが食べたくなって、主人と一緒に12月に続いて高瀬の麻のほうまで食べに行ったのですが、着いてみると、あちゃ~、定休日でした。

12月似った時は時間が遅すぎたし・・・

仕方ない、確かこの前見かけて場所を覚えていた「もり」にでも行くとしますか。

詫間にあったのが移転して麻に来ていて、朝に移転してからは初めて入りました。

以前より店も大きくて、駐車場もたくさんあるので、いいんじゃないでしょうか。

Kimg3853

↑いか天ぶっかけというのが欲しかったのですが、冷たいのしかないと言われました。

寒いので熱いうどんが欲しいというと、じゃぶっかけの熱いのにしてイカ天をトッピングしますか?と言われ、そうしてくださいと。

それなら最初からいか天ぶっかけの熱いのをメニューにしたら同じなんだと思うけど??

まぁ、うどんは美味しいし、出汁も美味しかったので、OKでした。

名物のアナゴの一本揚げうどんは900円にもなっていて、宅間時代より高くなったかな?

さすがにうどんで1000円は払えませんね。

主人はかけとちくわのてんぷらを注文。

ちくわのてんぷらがでかかったですが、美味しかったとか。

美味しかったので、あちら方面に行ったらまた行きたいです。

2021年1月 5日 (火)

今日は久々に予定のない一日で、ほんとは山に行きたかったのですが、そうだ美容院に行かなくてはと思い出し、2時過ぎから美容院行きでした。終わったのが4時15分では山にも登れず、仕方ないです。明日にするかな?

午前中は例のごとく、ちょっと面白いTVを見た後、水やりしたり草抜きしたり、芝生庭の掃除をしたりでした。珍しく、主人と一緒に隣町のスーパーへも買い物に。お正月気分も薄れたし、おせちもあらかた食べつくしたので、とんかつ用の豚肉だの、ひき肉だの辛子明太子だのを買い込んできました。

冬の間は庭の変化もゆっくりで、目覚ましい変化はないのですが、それでも水仙類はずいぶん咲きあがってきました。

P1053382

続きを読む »
2021年1月 4日 (月)