山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2022年1月 | メイン | 2022年3月 »

2022年2月

2022年2月28日 (月)

河津桜がちらほらと

今日は最高気温が16度だったそうで、そうなると昼間の作業は暑いぐらいでした。

河津桜はこのぐらいの気温が続くとどんどん咲きあがります。

今日も見ているうちに咲きあがるという感じでした。

P2283788

続きを読む »

2月28日の庭と庭仕事

今日は午後から実家の畑行きも考えたのですが、いろいろと作業していたら、結局時間が無くなってやめました。

午後は横浜の友人から電話もかかってきて1時間ほど話を聞いたりしていたのでそれもあります。

今日は水やりのほかに植え替えはヤシュウハナゼキショウの株分けと植え替え、アネモネシルベストリスの植え替えなどしてました。

コバイモの鉢がまた二つほど出てきました。セツブンソウは水仙の間からも咲いていてびっくり。クロッカスも咲き始めたようです。春はいろいろと変化が多いです。

P22837788

続きを読む »

原種クリスマスローズたち

一昨日は熱で絶不調、昨日は一日中出かけていたので、今日は3日ぶりでじっくりと庭を見ました。

暖かで、最高気温は16℃迄上がったようです。

朝から家事と庭仕事で一日が過ぎました。

水やり、庭掃除、植え替え、それに布団干し、掃除、いろいろと入り乱れてやってました。

P2283763

続きを読む »

2022年2月27日 (日)

セツブンソウ見物

ワクチンの副反応のおかげで本日に予定していたセツブンソウのお花見が行けるかどうか心配していましたが、昨夜は早めに就寝し、今朝、起床した時点で、もう大丈夫と確信しました。

気分悪ければ、私だけ山登りはせずに待っていても良かったのですが、結局、山も問題なく登れました。

P2273644

続きを読む »

3度目のワクチンは・・・・

25日の午前11時ごろにワクチンを打ったのですが、ちょうど12時間経った夜の11時ごろから熱が出たようで寒気がしました。3時間ほどで収まったので、そのまま眠りにつきましたが、なんと翌日お昼まで寝てしまいました。

26日は結局夕方ごろまで、だらだらしていて、水やりをしただけで主人が夕食も買ってきてくれました。(^^;)

出も水やり途中で数枚ほど庭の撮影もしました。

P2263606

続きを読む »

2022年2月25日 (金)

2月25日の庭と庭仕事

今日はコロナの3回目のワクチン接種でした。

11時からだったのですが、20分ぐらい前に行きました。どこもかしこもほぼ待つことなくすんなりと済み、接種が終わったのが11時前でした。その後、ちょい久しぶりに産直に行き、野菜を調達。1月と違い、キャベツや白菜が少し高くなってました。もう冬野菜もそろそろ終わりですね。

それに寒いので、春野菜はまだできてないようで、今しばらく端境期かも。

ほかの買い物や銀行の用事も済ませ、1時ごろに帰宅しました。

帰宅後、ようやく水やりなど庭仕事にかかります。

今日も山野草など、少し植え替えを済ませました。(エヒメアヤメ等)

昨日もでしたが、今日も暖かくて外にいたら気持ちいいぐらい。

P2253565

続きを読む »

クリスマスローズ、セミなどいろいろ

セミの株がいろいろと咲いてきました。

大きく分けてピンク系と白に白、白に紫の3種類があるみたいです。

自分の記録ですね。

綺麗に開いたらまたアップします。

P2253577

続きを読む »

プルモナリア、2種がほころぶ

プルモナリアは早春に咲く青色の宿根草です。

今ある株はもう7年ほど前から維持していると思います。

毎年、秋の終わりに株分けと植え替えをすることによって維持できます。

P2253559

続きを読む »

ユキワリソウ、開花

と言っても私が育てたのではなくて、秋に徳島の花友さんにいただいたユキワリソウです。

私が育てているのも1株だけ咲きそうではありますが・・・

P2253556

まぁ、シベの芸術的なこと。

感心するばかりです。

2022年2月24日 (木)

実家ではテントウムシも

実家の畑に着くとクロッカスが咲き進んでいるのにびっくり。

Kimg7233

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック