山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2008年9月 | メイン | 2008年11月 »

2008年10月

2008年10月19日 (日)

ピンクのシュウメイギク、初開花

ピンクのシュウメイギクは我が家とはよほど縁が薄かったか、今まで咲いてくれたためしがありませんでした。

10年ほども前に、HCで苗を買ってきて植えたこともありましたが、地植えにすると、白花のシュウメイギクがあまりに元気が良すぎて負けるのか、いつの間にか消えてしまいます。

Pa192113

続きを読む »

2008年10月17日 (金)

球根植物の種から発芽

今年の初夏に珍しい植物を育てていらっしゃるJさんから、球根植物の種をいただきました。

それも10種類近くもの種でした。

今までにもヒメヒオウギとかかんたんに育つものは育てたことがありましたが、種まきの時期も採り播きなのかどうなのか?迷うことばかりでしたが、半分は採り播きにしようと思い、播いてみました。

Pa171769

続きを読む »

畑のテンニンギク

写真写りが良いとはこんな花を言うのでしょうか。

Pa171742

続きを読む »

中庭の手入れ

中庭をしばらくの間彩ってくれたミズヒキの花も咲き終わると、後は通路からはみ出した花穂が邪魔になるだけ・・。

咲き終わった姿もなかなか風情があるけど、これからはシュウメイギクとホトトギスが庭の主役となってくれるので、ドクダミの根っこをスコップで掘り上げ、ミズヒキも抜いたり、切ったりして、野草がぼうぼうと生えていた中庭も、少しさっぱりとした。

Pa171774syuumeigiku_bi

続きを読む »

サルビア・アズレア

サルビア・アズレアは以前にも一度植えたのですが、そのときはその場所にいついてくれませんでした。

どうも乾燥した日当たりの良い場所が好きなようですが、以前はそれを知らず、少し湿っぽい場所に植えていたのが悪かったようです。

義妹の庭にもアズレアがあるのですが、何の手入れもしてないようなのに、草丈が2m近くにもなり、よく咲いているのを見て、これは乾燥した場所に植えなくてはと、思いました。

Pa171745

続きを読む »

2008年10月15日 (水)

ヒュウガミズキ、狂い咲き

我が家にはヒュウガミズキとトサミズキを植えています。

トサミズキのほうはこの前からほとんどの葉を落として、花芽をつけて休眠に入ったようです。一方、ヒュウガミズキのほうはまだ葉もしっかりありますが、花芽のほうはかなり前から見えています。

そのヒュウガミズキの花芽がずいぶん膨らんでいるのに、2,3日前、気づきました。

Pa141637

続きを読む »

白花ホトトギス

去年に続いて白花ホトトギスが開花しました。

06年秋ぐらいに種を播いたのが、去年の秋に初花を見せてくれました。

たくさんの苗が育ったので、10人ほどの友達に分けて差し上げたりしましたが、その親株の方は、この前、虫に葉を丸坊主にされて、今年の花は諦めていたところ、花芽だけはあがっているので、そのうち咲くことでしょう。

今咲いているのは、去年咲いた花からの種を播いたものとこぼれ種発芽の株です。

Pa101229

続きを読む »

2008年10月13日 (月)

キンモクセイからギンモクセイへ

キンモクセイの花はあっという間に終盤となり、花が散り始めました。

Pa131591

続きを読む »

冬咲きクレマチス・シルホサ

シルホサは冬咲きクレマチスということになっているようです。

このシルホサは我が家ではもう4年目ぐらいになる株でしょうか。

冬咲きとあるぐらいですから、開花は冬がメインらしいですが、我が家ではどちらかというと10月、11月の秋や、3月ぐらいによく咲くようです。

Pa131592 

続きを読む »

Fさんのコンギク

今年もキク科の花の咲く秋になりました。

アシズリノジギクやベラニアなども花芽を膨らませていますが、畑ではトップを切ってコンギクが咲き始めました。

Pa131538

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック