2008年11月
2008年11月21日 (金)
2008年11月17日 (月)
アシズリノジギク、満開
2008年11月16日 (日)
コンギク、咲き誇る
コンギクなど秋の花は、花の時期が長く、ほぼ一ヶ月ぐらいの間、咲き続けてくれます。
大好きな花なので、去年まで植えていた場所とは別に、春に数箇所株分けしました。
そうしたら、そのうちの数株が根付いて、今を盛りとばかりに咲いています。
水仙の花芽が上がる
3日ほど前に、畑で花苗の定植作業をしていたとき、何気なく見た水仙の株に、花芽が上がっていました。まだまだと思っていたので驚きましたが、良く考えると、早い年には11月末や12月初めに咲く年もあるので、それほど驚くには当たらなかったのでした。
渋柿色づき、落葉始まる
中庭にはかなり大きな渋柿の木があります。
私が嫁いできたときにはそれでも樹高は5mぐらいだったように思うのですが、今では10m近くあるのではないかと思います。
落ち葉の季節には山のように葉を落とし、掃除が大変なので、主人は切りたがるのですが、切ると中庭の花たちの木陰がなくなるので、私は猛反対しているのです。
2008年11月15日 (土)
モンゴル野菊
2008年11月11日 (火)
ダイヤモンドリリー、開花
3泊4日で旅に出ていて、昨日、帰宅しました。
旅の間、旅先では降られることなく帰ってきたのですが、四国の我が家では毎日のように雨が降っていたそうです。
今朝、畑に出てみると、ダイヤモンドリリーが鮮やかに咲き誇っていました。
2008年11月 6日 (木)
ツメレンゲ、開花
2008年11月 5日 (水)
アシズリノジギク、開花
2008年11月 1日 (土)