山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2008年11月 | メイン | 2009年1月 »

2008年12月

2008年12月26日 (金)

雲南サクラソウも花芽が上がる

雲南サクラソウは初夏にたくさんの種が採取できましたが、こぼれ種でいつの間にか育った株が、今年は夏越しをしてくれて、秋にはかなりの大きさの株が10株以上もできました。いくつかは友達に差し上げましたが、我が家にもまだ10株近く残っています。

Pc267214

続きを読む »

リビダスとニゲルの花芽

クリスマスローズのリビダスの花芽が膨らんできました。

リビダスは花も可愛いのですが、花芽もころんとしてとても愛らしいです。

Pc267210

続きを読む »

雲南月光花、開花

雲南月光花が12月半ばから咲いているのですが、アップが遅くなりました。

この花にはやはり陽射しが似合いますね。

Pc267201

続きを読む »

2008年12月22日 (月)

ビオラ、いろいろ

ここのところ、高知に行ったり庭の松を剪定したりして、畑の花をゆっくり見てやれなかったのですが、ちょっと見ない間に、ビオラがいろいろ咲き始めていました。

Pc207130

続きを読む »

花芽、いくつか

前の記事でも書きましたが、今年は今まで比較的暖かい日が多かったからか、春の花の成長が良く、花芽が上がってしまったものがいくつか見られます。

Pc227164

続きを読む »

バイカオウレン、開く

12月初めに花芽を紹介したバイカオウレンが、この前から咲き始めました。

この前確認した時は、まだ一輪だけの開花でしたが、今日、見てみると、いつの間にか5輪ほども咲いていました。

Pc227175

続きを読む »

2008年12月15日 (月)

庭の椿

庭池のほとりに椿の木があります。あまり大きくはしてないのですが、結構古い木のように思います。

最近は花の好みがどんどん小さい花に移ってきていますので、このやや大ぶりな椿の花は以前ほど咲くのを心待ちにしなくなりましたが、それでもこの椿が咲くと一気に庭が華やぐので楽しみです。

Pc156529

続きを読む »

2008年12月13日 (土)

雲南月光花、ほころび始める

この前、花芽の先っぽにちょっぴり黄色が覗いていた雲南月光花ですが、今朝は暖かな陽射しに誘われたか、早くもほころび始めています。週明けにも、花を見せてくれそうです。

Pc136382

続きを読む »

ビオラ新顔

ビオラの新しい種類が、今朝畑に出たら、咲いていました。

名前をカタログで調べたら「コテージ・ラベンダー」かな?

Pc136416

続きを読む »

球根植物の発芽

今年の初夏にレアな植物を栽培されているJさんから球根植物の種を送っていただきました。いろいろな園芸関係の掲示板でときどきお目にかかる方ですが、お名前ぐらいしか存じ上げなかったのですが、「球根植物の種を播いてみますか?」と声をかけていただいたのでした。それまで球根植物の種を本格的に播いたことが泣く、ちょっと不安でしたが、送られてきた種をまずは半分ずつ播いておいたのが6月半ばのことでしょうか。

Pc136457

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック