2009年3月

2009年3月16日 (月)
2009年3月15日 (日)
2009年3月14日 (土)

最近ではクリスマスローズの交配が盛んに行われていて、ダブル咲き、セミダブル咲き、ピコティ咲き、様々なタイプの花がどんどん出てきています。

私は昔からクリスマスローズを育ててはいましたが、交配したこともなく、ただ、毎年、眺めているだけでしたが、6,7年前から、親株の株元に種がこぼれて双葉が出てくるので、それを育てるぐらいのことはしていました。

P3142621

続きを読む »

夕方、買い物に出かけたら、ご近所のサクランボの花や白モクレンの花が咲いていました。

うちの畑の陽光桜の花芽も濃いピンクが覗いていて、来週には咲き出しそうな気配です。ジンチョウゲはいつの間にか白花もピンク花も満開です。

今月末にはソメイヨシノも咲いて春爛漫になりそうですね。

P3142610 

続きを読む »
2009年3月13日 (金)

週末に来客があります。

3月半ばは58歳で亡くなった義母の祥月命日で、毎年、義母の姉や妹、それに主人の義弟夫婦なども集まって、皆でお経を上げて供養をすることにしています。

そのときに来てくださった方に少しでも喜んでもらおうと、クリスマスローズの開花株を庭石の上に並べてみました。

P3112397

続きを読む »
2009年3月11日 (水)

ヤマエンゴサク、先日開花したのは、球根を少しいじってしまったようで、変な色で咲きましたが、去年から多分植えっぱなしの鉢と思われる株の花が咲きました。

後一週間ほどで、たくさん咲きそうですが、一輪だけ、咲いているのを、アップしてみます。

P3112503enngosaku 夕方の撮影で、ピントがイマイチですが、やっぱりいい色ですよね。