2009年10月

2009年10月21日 (水)

一週間ほど前に芝生庭に植わっているギンモクセイを何気なく見ていたら、白い花芽がいっぱいついていました。しかも、直ぐに咲き出しそうな気配です。

その後、我が家の辺りの秋祭りなどがあって、ギンモクセイのことは忘れていたのですが、今日、またギンモクセイを見たところ、なんと満開になっているではありませんか。

Pa205134

続きを読む »
2009年10月20日 (火)

数日前のこと、西洋朝顔のフライングソーサーを植えて絡ませてあるトベラの木の上のほうを見てみたら、青い花が目に留まりました。

どう見てもそれはフライングソーサーではなくヘブンリーブルーの花です。

ヘブンリーブルーは5月に種まきしたのですが、すべてナメクジに食べられたと思っていたのですが、1株残っていたのでしょうか。

Pa204971

続きを読む »
2009年10月19日 (月)
2009年10月17日 (土)

畑のほうに植えてあるアキチョウジは一足先に咲き始めましたが、今週に入って、セキヤノアキチョウジも咲き始めたようです。

昨日は山に行ってたので、早朝から夕暮れ杉まで自宅を留守にして、庭の花を見ませんでしたが、今朝、見てみたら、たった一日でも咲き具合がかなり違っていました。

Pa164390

続きを読む »
2009年10月16日 (金)