山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2009年9月 | メイン | 2009年11月 »

2009年10月

2009年10月21日 (水)

ギンモクセイとキンモクセイ

一週間ほど前に芝生庭に植わっているギンモクセイを何気なく見ていたら、白い花芽がいっぱいついていました。しかも、直ぐに咲き出しそうな気配です。

その後、我が家の辺りの秋祭りなどがあって、ギンモクセイのことは忘れていたのですが、今日、またギンモクセイを見たところ、なんと満開になっているではありませんか。

Pa205134

続きを読む »

2009年10月20日 (火)

ヘブンリーブルーとシブガキ

数日前のこと、西洋朝顔のフライングソーサーを植えて絡ませてあるトベラの木の上のほうを見てみたら、青い花が目に留まりました。

どう見てもそれはフライングソーサーではなくヘブンリーブルーの花です。

ヘブンリーブルーは5月に種まきしたのですが、すべてナメクジに食べられたと思っていたのですが、1株残っていたのでしょうか。

Pa204971

続きを読む »

2009年10月19日 (月)

シュウメイギク、満開

シュウメイギクは、毎年、お祭りの時期にいちばん見頃の時期を迎えます。

今年はいつもの白いシュウメイギクだけでなく、ピンクのシュウメイギクも花盛りとなり、今朝は八重咲きシュウメイギクも咲きあがりました。

秋たけなわですね。

Pa174582

続きを読む »

2009年10月17日 (土)

スミレイワギリソウ、いちばん花

去年の夏に、阿蘇の山野草のお店で買ってきたスミレイワギリソウですが、いちばん花が咲きました。

Pa174474

続きを読む »

キンモクセイ、香る

今日、明日はこの地域の氏神様の秋祭り・・・。

そして秋祭りに咲く花といえば、キンモクセイとシュウメイギクです。

Pa174523

続きを読む »

その後のダイアモンドリリー

去年いただいたダイアヤンドリリーは3,4種類ありますが、その後、ピンクの株が咲き始めました。

Pa174527 

続きを読む »

ステルンベルギア、開花

これも花友さんのRさんに去年いただいた球根、ステルンベルギアが開花しました。

Pa174473

続きを読む »

コンギク、今年も咲く

今年も10日ほど前からコンギクが咲き始めました。

このコンギクは5年ほど前に、知り合いのFさんにお願いして株分けしていただいたコンギクです。

もともとはノコンギクの紫色の濃い花を選抜した品種らしいです。

Pa174518_2

続きを読む »

セキヤノアキチョウジが見頃に

畑のほうに植えてあるアキチョウジは一足先に咲き始めましたが、今週に入って、セキヤノアキチョウジも咲き始めたようです。

昨日は山に行ってたので、早朝から夕暮れ杉まで自宅を留守にして、庭の花を見ませんでしたが、今朝、見てみたら、たった一日でも咲き具合がかなり違っていました。

Pa164390

続きを読む »

2009年10月16日 (金)

ヒメイヨカズラの種が飛ぶ

ヒメイヨカズラの花はとても小さな緑色の花で、花は6月に咲いたのでした。

ガガイモ科の植物らしく、その後は、小さな花に比べるとびっくりするほど大きなサヤ状の実をつけたのでした。

Pa164363

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック