2014年1月

2014年1月21日 (火)

今年はあまりしっかりとカレンダーを見てなかったんですが、夕方のニュースで、昨日が大寒だったと知りました。朝の気温がマイナス気温となり、まさしく大寒にふさわしかったでしょうか。

でも、昼間はそう寒くもなく、午後3時の歯医者の予約があったのですが、自転車こいで行ってきました。歯医者さんまで3キロぐらいかな?自転車だと丁度良い距離です。途中、駅によって、ジパング倶楽部の更新をしてもらいました。街中を寄り道しながらいくぶんには自転車は便利ですね。

途中、お城の周囲の住宅街を通っていると、あちこちのお宅でロウバイがきれいでした。

今日は、先ほどまで陽射しが射して、天候回復かと思ったら、突然、霙が降ってきて、大慌てで洗濯ものを軒下へ・・・。

P1210394

続きを読む »
2014年1月20日 (月)

今日から1月も下旬です。

お正月気分も一段落して、今からの一ヵ月ぐらいが一年のいちばん寒い期間に入ります。

寒い寒いと言われている今年の冬ですが、我が家辺りでは例年とあまり変わらないように思います。それでも石鎚や剣山方面は今年は雪が異常に多くて、特に石鎚は登るのが大変らしいです。

P1200392

続きを読む »
2014年1月19日 (日)

昨日は午後から郊外の産直市まで、仏さんのお花を買いに行ったのですが、どうも黄砂なのかPM2.5なのか、強風でそういうのが飛ばされてきているようで、近くの山が黄色く霞んで見えていました。自宅にいると遠景は見えないので、「今日は薄日だな~」ぐらいにしか思っていませんでした。

夕べは高齢のご近所の主婦仲間の新年会というかお食事会でした。全部で10人ぐらいいるのですが、お酒の強い人は私を入れて3人ぐらい。たまたま。むかいに座った方がお酒好きの方だったので、その人に誘われて、今冬初めて熱燗をいただきました。

やっぱり燗酒は美味しいですね。日本酒を飲んでいるという気がします。

P1190237

続きを読む »
2014年1月18日 (土)
2014年1月17日 (金)

先日のバレー部仲間の新年会で今年もプロの園芸農家を営んでいる仲間から貴鳳(きおう)の花をいただきました。だのに、お茶をごちそうになった仲間の家に置き忘れてきてしまい、その仲間と昨日は瀬戸内の島に行ってきたので、仲間が港までもってきてくれました。

P1170193

続きを読む »
2014年1月16日 (木)

年が明けてから太陽が復活しているのが良く感じられます。

お昼ごろに中庭でいると、寄せ植えの花たちが日差しを浴びて、ほんとに嬉しそう・・・・。

P1160059 ↑見元ビオラの紫の子です。

ラベルを紛失してしまい、名前がちょっと・・・。

P1160060 ↑こちらは「あかね色のメイ」

見元さんのビオラ、最近は結構あちこちで見かけます。

今日は後1時間ぐらいしたら、島に行く予定です。

友人は山歩きなどしない子なので、私がリュックにガスコンロやテルモスなど入れて、島でホットコーヒーなど飲もうと思ってます。今、ちょうどぜんざいも炊いているので、もう一つのテルモスにぜんざいを詰めていってもよいかもね。

P1160040

続きを読む »

勝手に去年暮れに咲いていたスノードロップと違い、今日咲いた花は、この前から開花を待ちわびていた花です。

昨日から比較的気温も陽射しもあったからか、今日は一気に咲きました。朝のうちはそれでも開いてなかったのに、昼ごろもう一度見に行くと咲いていたのです。

P1160065

続きを読む »