山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 芝生庭では・・・パツラ? | メイン | 遅ればせながらぜんざい »

2014年1月21日 (火)

1月21日の庭

今年はあまりしっかりとカレンダーを見てなかったんですが、夕方のニュースで、昨日が大寒だったと知りました。朝の気温がマイナス気温となり、まさしく大寒にふさわしかったでしょうか。

でも、昼間はそう寒くもなく、午後3時の歯医者の予約があったのですが、自転車こいで行ってきました。歯医者さんまで3キロぐらいかな?自転車だと丁度良い距離です。途中、駅によって、ジパング倶楽部の更新をしてもらいました。街中を寄り道しながらいくぶんには自転車は便利ですね。

途中、お城の周囲の住宅街を通っていると、あちこちのお宅でロウバイがきれいでした。

今日は、先ほどまで陽射しが射して、天候回復かと思ったら、突然、霙が降ってきて、大慌てで洗濯ものを軒下へ・・・。

P1210394

イズモコバイモの花芽がちゃんと見えてきました。

コシノコバイモのほうはまだ葉っぱの間でうずくまってるのですが、もしかするとイズモコバイモのほうが開花が早い?

P1210409 陽光のある間に撮影したビオラとプリムラです。

P1210403 友人のそのまた知人に挿し芽をしていただいた白のヤブツバキ。

3年目でようやく花芽が上がりました。

P1210406 ↑こちらはサクラソウの芽かな?

そろそろ植え替えをしないといけないですね。

P1210407 こちらは中庭のチューリップの芽出しみたいです。

いろいろな球根植物が、つんつんと芽出しを始めました。一雨ごとに芽出しが進みます。

P1210397 陽射しがあるうちに撮影した水仙です。やっぱり逆光がきれいですね。

今では外はすっかり曇りです。霙は止んだようですが・・・。

今日はどうやらはっきりしないお天気みたいですね。

P1210414 上から撮影したクリローの花・・・・。

P1210413 庭のツバキは晩秋からずっと咲き続けています。

P1210415 ↑友人のお母さんにいただいたサザンカの花。

こうして鉢植えだと、花が間近で見られて良いですね。

P1210412 中庭のヤマボウシが初めて花芽をつけました。と言っても、苗木を買ってきてから3年目か4年目。この場所に地植えしてから2年目です。

ハナミズキだけは何度植えても根付かなかったけれど、ヤマボウシは相性良さそうです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32057119

1月21日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック