山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ロウバイ周辺 | メイン | 芝生庭では・・・パツラ? »

2014年1月20日 (月)

1月20日の庭

今日から1月も下旬です。

お正月気分も一段落して、今からの一ヵ月ぐらいが一年のいちばん寒い期間に入ります。

寒い寒いと言われている今年の冬ですが、我が家辺りでは例年とあまり変わらないように思います。それでも石鎚や剣山方面は今年は雪が異常に多くて、特に石鎚は登るのが大変らしいです。

P1200392

11月に作った寄せ植えの中の黒いビオラがやっと咲き始めました。

最近は黒いビオラも種類がいくつかあるようで、何という品種か忘れましたが、他のに比べると遅咲なのかもしれません。

P1200385 畑でも一種類はずいぶん早くから咲き始めたのですが、↑の紫系のビオラは最近咲き始めたようです。

P1200384 ↑、今朝のヘリオフィラの花芽です。

もううっすらと青く見える花芽があります。

開花が近そうですね。

P1200383 ブロック塀際に植えているファセリア・トロピカルサーフも好調みたいです。

今朝の冷え込みで、ちと心配したのですが、今のところ大丈夫ですね。

これはハダニがつかないようで助かります。

間から小さな芽が出ているのはヤグルマソウで、これは今年はどういうわけか今頃になってたくさん出てきます。いつもだと秋に出てきて、すでに大きな株になってるんですが?

P1200382 ↑マチルダは花芽が10個近く見えているので、これが咲いたら剪定しようと思っているのに、寒さでなかなか開きません(^_^;

寒い時期の花芽って、ほんと「凛とした」という形容がぴったりです。

P1200379 一旦開いたスノードロップは、薄日でも結構開くようで、今日は気温もそれほど上がらず曇りがちの弱い陽射しですが、それでもちゃんと開きました。

P1200377 私について、庭から出てくるシロ。

猫たちも外が好きですが、野良猫が最近、うちの庭をうろうろしているので、それが怖いのか、私が庭にいるときだけ出てきます。

P1200360 ↑ユキワリイチゲの花芽もそれらしくなってきましたね。

あ、そうそう、昨日は午後2時近くから実家近くの山を登ってきたんですよ。

やっぱり、歩いた後は気分爽快ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32055671

1月20日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック