2014年9月

2014年9月26日 (金)

今日は朝9時に税理士さんがみえることになっていました。

それまでは庭を見回ったりしていたのですが、税理士さんが帰られてから、主人とお出かけしてきました。

朝から青空が広がって絶好の秋晴れです。

隣の町で車エビの天ぷらうどんというのを食べてから、綾川イオンへ車で向かいます。

イオンの巨大な駐車場に車を停めさせてもらい、イオンから至近距離に春にできたばかりの綾川駅で琴電に乗ります。

Kimg0110

続きを読む »
2014年9月25日 (木)

今日はなんだかめまぐるしく天気が変わる日でした。

朝は曇り、その後お昼ぐらいまで真っ青な育が広がったかと思えば、午後はざーっとにわか雨が降ったり、その後は曇ったままです。

台風一過で快晴かと思ったのですけどね。

朝のうちに自転車で銀行巡りをして、帰りに割と気に入ってるコーヒー店で、午後までやっているモーニングをいただきました。コーヒーも安くて美味しいし、家庭画報を2年分ぐらい置いてあるので、家庭画報をぱらぱらと見ます。BGMも私の好みの曲がかかっています。駅に近くて、駐車場があまりないので、自転車で出かけたときに立ち寄るのにぴったりです。

P9251262

続きを読む »

数日前から、オケラに花芽が上がっているのに気が付いていました。

アカバナオケラというのが去年種がこぼれたりしてその辺のポットに植えていたので、最初はアカバナオケラかと思っていたのですが、葉の雰囲気や株全体の雰囲気が、どうも普通のオケラのようです。

先週、里山でオケラの花を見てきたばかりですし、間違いようがありません。

P9251267

続きを読む »

温帯低気圧へと変わった台風は、それでも昨日の夜から今朝にかけて雨を降らせてくれました。

9月中旬からカラカラ天気が続いていたので、恵みの雨と言いたいところですが、欲を言えばもう少し降ってくれても良かったですね。

数日前には花芽は上がったものの、まだ色づいてもなかったキンモクセイでしたが、先ほど庭掃除の最中にふと見上げると、花芽がうっすら黄色に・・・。

気のせいか、少し香るような気もしました。

P9251276

続きを読む »
2014年9月24日 (水)

予想した通り、今夜が二度目の月下美人の開花でした。

今回も夜になったらすっかり忘れていて、夜10時半ごろ思い出して撮影に行きました。

何しろこの花、草丈が2mほどもあって、部屋に運び込むのが大変なので、この鉢を置いてある我が家の駐車場まで見に行きます。

部屋からは30mほど離れているので、すぐに忘れてしまうのです。

P9241245

続きを読む »

9月も後一週間で終わりです。

今年は秋の到来が早くて、紅葉も早そうですね。

昨日出向いたHCでは早くもガーデンシクラメンやビオラの苗など売っていました。それでも、去年、一昨年の残暑がひどかったからか、大多数のHCや園芸店は秋物の苗などはまだ入荷してないようです。

苗は生き物ですから、管理が悪いお店に置かれている苗はちょっと可哀そうです。

P9241210

続きを読む »

台風が来ているそうで、今日は午後から雨という予報が出ています。

ですが、今のところ曇ってはいますが、まだ雨は降っていません。

水遣りも最低限の水遣りをしました。

この前から抜いた草や落ちた葉などの掃除が出来てなくて、朝から少し庭掃除をしていました。

ついでに、芽が出てきたラケナリアを植え替えたり、ネリネの仲間を植え替えたりしていました。ラベルのついてない鉢やポットをひっくり返したら、何かの芽や芽出ししそうな球根が次々と出てくるので、慌ててまた鉢に肥料と球根を入れたり・・・。そのつもりになると作業はいくらでもありますね。

そんな作業の最中にふと見てみたら、ジャーマンダーセージが咲いていました。

P9241230

続きを読む »
2014年9月23日 (火)

昨日、買い物も十分してあったので、今日は出かけなくとも良かったのですが、種まき第3弾をしようと思ったらラベルがもうなくなってしまい、ラベルを買うために出かけることにしました。

お墓の花も20日にお供えしてあったはずですが、その後、晴天続きなので、畑にいっぱい咲いていることだし、お彼岸中日ということで、お墓にも寄ってきました。

台風が来ているせいか、昨日ぐらいから昼間の気温が結構高くて、車のお出かけはまだエアコンが要りますね。

P9231196

続きを読む »