山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2014年8月 | メイン | 2014年10月 »

2014年9月

2014年9月23日 (火)

サイカク、開花

昨日の夕方から来ていた娘一家が昼前に帰るというので、見送りに外に出たら、サイカクの花が咲き始めていました。

娘たちが帰った後、30分ほどしてもう一度見に出たら、完全開花したところでした。

P9231182

続きを読む »

2014年9月22日 (月)

9月22日の庭

早いもので、9月も下旬となりました。

今年は残暑があまり厳しくなく、先週末などは昼間でも22℃ほどと肌寒いほどです。

昨日行ってきた広島の山では、登山口に向かう標高500m程度の山間部でも外気温が11℃と低くて、驚きました。

今日は台風が近づいているためか、今までよりちょっと暑くなっていますが、それでも去年より涼しいと思います。

P9221124

続きを読む »

ツルニンジン、畑でも開花

今朝見てみたら、畑のツルニンジンも咲いてました。

実は昨日、広島の山で自生のツルニンジンを見てきたばかりです。

自生の花はやはり栽培したものよりかぶがしっかりしていて環境も良いためか、大きめの花が咲いてましたよ。

P9221086 ↑、畑のキリの木に絡ませてある我が家のツルニンジンです。

ツルニンジンは種を播くといっぱい出てくるので、育てやすいですが、乾燥や暑さには弱いので、なかなか開花までもっていけないです。今年は夏が涼しくて雨も多かったので、平野部の我が家でも何とか2株が咲きました。というか2株しかないのですが・・・。

根っこが強いので、冬場は地上部が枯れますが、春になると再び旺盛に芽出しをするので、維持は簡単です。

P9221085 ↑この個体は、花の色に茶色の部分が多めです。

P9221110 ↑かなり前から維持している株です。

今も鉢植えのまま中庭のネットに絡ませてあります。

こちらは花の色がちょっと淡いです。

アキメネス、紫とピンク

アキメネスの紫花は鉢のあちこちから出てきて収拾がつかなくなっています。

そして、先週、園芸店に行って種と球根を少し買ってきた際、アキメネスのピンク花を売っていたので買ってきました。

P9221076

続きを読む »

ヘリオフィラなど発芽

9月18日に種まきした種が、今朝はいろいろと発芽していました。

一昨日見たときにはまだ発芽してなかったのですが、昨日は早朝から広島の山に登ってきたので、庭は全然見ていません。ですから、昨日から発芽したものもあったに違いありません。

P9221073

続きを読む »

シュウカイドウ

毎年、小さめのコンテナに出てくるシュウカイドウ、今年も芽をだしてきて、ようやく咲きました。

P9221121

続きを読む »

2014年9月20日 (土)

9月20日の庭

今日も昨日と同じく、雨こそ降らなかったものの、終日曇っていました。

主人は今日は終日お出かけなので、昼前に一人でお墓に行き、草抜きやら掃除をしました。

お墓にお供えする花は、今の季節はシオンやシロタエヒマワリセンニチコウなどは溢れるばかり咲きあがるので、それだけで間に合います。

帰宅した後、実家のお墓にもと思ったのですが、今まで日除け代わりに伸ばし放題だったアカメガシワの枝を切り始めたら止まらなくなって、ナニワイバラやツゲなどの剪定もしてしまいました。

その後、いろいろな植物の植え替えを。なんだかわからないのですが、芽出しを始めた球根とか、ゲラニウムの苗などです。

P9200602

続きを読む »

紅白ヒガンバナ

イチジクの木の下で紅白のヒガンバナが見ごろを迎えました。

例年と同じように、イチジクの邪魔になる枝をカットして、ヒガンバナが良く見えるようにしました。

P9200559

 

続きを読む »

オキナワスズメウリ、色づき始める

中庭の日除けにいろいろとツル物を絡ませたは良いのですが、あまりにツルが繁り過ぎて、中庭が真っ暗になっています。そこで、ゴーヤだけは抜きました。

今日も中庭に行って、上を見上げると、オキナワスズメウリが1個だけ赤く色づいてました。

P9200605 可愛いですね。

良く見ると、他にもうっすらと色づき始めた実がありました。

ずいぶんたくさんの個数が実っているので、全部色づくと楽しいでしょうね。

P9200595 ついでですが、ヤブツルアズキの実も熟し始めました。

ですが、この豆・・・・普通のアズキの4分の1ぐらいの大きさです(^_^;

やっぱり、あんこを作るには相当数実らないと無理かも・・・。

今日のバラ・・・・バレンシア開花

大きな蕾で、開花が今か今かと待たれたバレンシアが咲きました。

春の花にも劣らない立派な花です。

P9200569

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック