山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2014年7月 | メイン | 2014年9月 »

2014年8月

2014年8月30日 (土)

8月30日の庭

昨日は朝は暑かったのですが、昼前から雨になり、午後からは肌寒いほどの一日でした。

夕方に本を読んでいてうたた寝してしまったのですが、目覚めると寒いほどでした。慌てて、長袖に着替えたほどです。

2年前に孫が生まれた8月27日は早朝に産院から帰宅して、庭に水やりしたのですが、ずいぶん暑かったのを記憶してます。その後もしばらく暑かったと思います。8月末にこれほど涼しくなるのは何年ぶり?この気温ならビオラなどの種まきもできますが、まだ種を取り寄せてないのです(^_^;

今朝もいまだに25℃以下です。

P8309320

続きを読む »

センニンソウとボタンヅルⅡ

昨日もアップしたセンニンソウとボタンヅルですが、淡路島の花友さんより、違いがわからないとコメントいただいたので、今朝は違いがわかるようにアップします。

P8309338

続きを読む »

今朝のアサガオ

気温がぐっと下がって、昨日から肌寒いほどの気候です。

昨日の朝はまだ気温が高く、9時過ぎに畑にカメラを持っていったらすでにミニスカイブルーが萎みかけていました。なので、今朝は8時過ぎに畑にカメラを持っていきました。

P8309300

続きを読む »

ハマトラノオ開花

数日前からハマトラノオが咲き始めたようです。

P8309294

続きを読む »

ツルニンジンに花芽

ツルニンジンは野草散策を始めた頃から大好きな花で、シックな色合いになぜか惹かれます。

高山に行かずとも、県境付近に行くと車道沿いにいっぱい咲いているので、晩秋に種を少しもらってきて、種から育てた株がいくつかあります。

鉢管理しているのですが、途中までは毎年、良い感じに伸びるのですが、そこから先がどうもいけません。クレマチスなどにもみられる病気?虫?どちらかわかりませんが、葉が委縮したようになって、花が咲くまでなかなかたどり着きません。

今年は思い切って小さいほうの株を畑のキリの木の株もとに地植えし、もう1株は鉢植えのまま、中庭の日除け代わりに置いてみました。そうしたら後から植えたゴテチャやヘブンリーブルー、オキナワスズメウリなどがはびこりまくり、ツルニンジンはどこにいったやらわからなくなったのですが・・・・

P8309343

続きを読む »

2014年8月29日 (金)

8月29日の庭

昨日は尾道へと向かうために出かけた7時過ぎごろも小雨でした。

鞆の浦でも少し雨に降られ、持参した折り畳み傘が役立ちましたが、天気は一向に安定しないようで、今朝も最初はお日様が出ていたのに、今は曇り空です。

P8299258dezatosukai

続きを読む »

ブラックパール、開花

徳島の花友さん、Tさんから初夏にいただいていた観賞用トウガラシブラックパールが花を咲かせました。

そういえば、去年の暮れにTさん宅でブラックパールの株を拝見して、赤い実と黒っぽい葉が綺麗なので、実をもらって帰ったはずなのに、種まきをすっかり忘れていたのです。

P8299256

続きを読む »

センニンソウとボタンヅル

↑の二つは似たもの同士で、野草散策を始めた頃はなかなか見分けがつかない花です。

どちらも夏から秋にかけて、野山でクレマチス独特の白い花を咲かせるからです。

P8299270

続きを読む »

2014年8月28日 (木)

青春18きっぷで鞆の浦と尾道へ

25日に駅の近くを通りがかったので、この夏も青春18きっぷを買ってきました。

春にも主人と近江八幡方面にこれで旅してきたのです。

今週は主人と私の都合で、28,29日しか空いている日がなかったので、一泊でどこかに行っても良いかな~と思ってたのですが、主人が日帰りにしようというので、今日は日帰りの旅でした。

私自身も実を言うとそのほうが楽です。

何しろ泊りがけで二人で出かけるとなると、なかなか気忙しくて・・・。

P8289210 ↑鞆の浦で見学してきた対潮楼の様子です。

朝鮮通信使が昔、ここの眺めを絶賛したといいます。

開け放った窓からは潮風が吹き抜けて、何とも開放感あふれる空間でした。

9月半ばには中秋の名月を楽しむ観月会があるそうで、近ければぜひ行きたいところです。

P8289194 鞆の浦は路地の多い町で、海辺の街って、どこもこういう路地が多いですね。

P8289196 雨が多いせいか、路地にはイヌサフランが咲いていました。

P8289213 ↑お昼をいただいた町屋です。

P8289182 ↑行商の魚屋のおばさんかな?

このトロ箱を乗せた台車ですが・・・・・

P8289223 ↑路地では使わなくなった台車の上に、シンビジュームの鉢を置いてありました。

良いアイデアですね。

P8289218

鞆の港の様子です。

以前はお隣の町多度津とこの鞆の港を結ぶフェリーがあったそうですが、私は多度津~福山港フェリーには2度ほど乗ったことがあります。

その航路も7年ほど前になくなってしまいました。

「崖の上のポニョ」の舞台は鞆の浦をモデルにしていると聞いたこともありますが・・・。

福山駅から鞆の浦へはバスで30分弱です。

P8289239 ↑福山から電車で4駅目に尾道があります。

商店街から海辺の道へと向かっていると、お店の窓から海が素通しで見えています。

尾道に前回来たのは母とでした。

ブログにアップしなかったようで、いつのことだったかはっきりしませんが、5年ほど前だったかと思います。

↑尾道は海と山の間の細長い平地に道や線路が走っています。平地が少ないので、家々が山肌の急斜面に建っていて、前回はそんな坂道を母と一緒に「林芙美子」の住んでいた部屋などを訪れたのでした。

P8289240 すぐ目の前に見える島は向島というそうで、渡し船出渡れるのですが、料金は何と100円。

日本で一番短い航路だそうです。

P8289246 その向島を千光寺付近から見下ろしたものです。

同じ瀬戸内海でも私の住む備讃瀬戸とはかなり趣が違うと思いました。

P8289252 ロープウエイで千光寺山に登り、下りは千光寺にお参りしながら歩いて下りました。

↑、廃墟のような住宅をカフェに利用していました。

P8289254 ↑これも廃墟を利用したお店。

板壁がぼろぼろなのをわざと修理せずにそのままにしてあります。

中はそれでも快適なんでしょうか?

こういうのが意外と今風なのかしらん?などと思いましたが・・・。

電車を気ままに乗ったり、下りたりというのが、青春18きっぷの良いところですね。

 

 

2014年8月27日 (水)

8月27日の庭

今日は孫の誕生日でもあり、仙台に住んでいるいちばんの親友の誕生日でもあります。

去年の誕生日は主人と二人で岡山に駆け付けましたが、今年はついこの前に孫が来たばかりなので、お祝いのメールを送っただけでした。

P8279172

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック