2015年9月

2015年9月18日 (金)

今年は秋が早い。

いつもなら9月半ばなんてまだまだ暑さに喘いでいるのに、昨日も長袖の薄物を羽織っていたのに肌寒いくらい。最高気温は23.5℃だったそう。20日過ぎから1週間ほど低温注意報が出ているそうです。

今の季節に低温注意報なんて初めて聞いたような気がします。

多分、今は大根とかホウレンソウの種まき時期なので、発芽しにくいとかあるんでしょうか?

P9183704 今朝は税理士さんがみえていたりで、その前に掃除などしていてちょっとバタバタしてましたが、税理士さんが帰られたら、主人もどこかに出かけ、義妹は早朝から今朝は一人で大歩危に電車で行くと言って出掛けたので、久々に一人でのんびりです。

とはいっても明日は娘夫婦、甥っ子夫婦がやってくるので、大変ですが・・。最近我が家に6人も泊まったことが久しくなかったので、布団があるかどうか?娘がラインで布団やさんにレンタル布団があるから借りたら?と言ってきました。

↑本題ですが、天気が良くなったので開け放した縁側を見たら、シロが早くも日向ぼっこをしてました。縁側で日向ぼっこはたいてい10月半ばぐらいからなのですが・・・・今年はほんとにここ数年の記憶にないほど、秋の深まるのが早いですね。

種まきがやばいです。

今週に入ってから忙しくて、種まきしたものの、あまり発芽チエックもできてなかったのですが、昨日?一昨日?ネモフィラがまず発芽してきました。

9月13日の夕方に慌ただしく播いた種ですが、3~4日で発芽したことになります。

P9183706 発芽してから、一昨日も昨日も雨模様だったので、今日、ようやく日光に当てています。

ビオラも明日ぐらいには出てくるでしょうかね。

2015年9月17日 (木)

今日も何かと忙しい一日でした。

義妹の御主人だけ高松空港から千葉へ帰るというので、義妹と共に空港まで送って行ったのですが、途中でお昼のうどんを食べたり、寄り道をしたりで11時過ぎには我が家を出発。

空港には1時半頃には着いたのですが、その足で今度は義妹と私の共通の友人である人が手術をしたので香大医学部付属病院にお見舞いに行ってきました。いろいろと話も弾み、帰りには昨日からの雨もようやくやみました。

画像はすべて、朝のうちにちょこっと撮ってきたものです。

P9173661

続きを読む »
2015年9月16日 (水)
2015年9月15日 (火)

13日に山に行くために早起きをしました。

そうしたら、その日から夜はやたら眠くて、毎日、日付が変わる前から撃沈しています。

子供の頃から宵っ張りだった私が3日も続けて早寝をするなんて珍しいですね。

明日は義妹夫婦が泊りがけでやってくるので、そのための掃除を今日もせっせとしていたら、やっぱり眠いです。

夕方は種まきをしたかったのですが、時間がなくて諦めました。それでも、種まき用のプラグトレイやポットの大小様々の、赤玉の中粒と大粒など買ってきたので、これからはいつでも種まきできますね。

P9153614

続きを読む »
2015年9月14日 (月)

今日は午前中に海辺の町の花友さんがみえました。

一緒にタキイに頼んであげていた種が届いたのを取りに見えたのです。

他にこちらからも花根を5種類ほど差し上げ、向こうからも数種類いただきました。

頼まれていた苗を掘り上げるついでにノボタングランディフォーリアの鉢増しをしました。

何とスリット鉢のスリットからまたまた根を出していたのです。

春に苗を取り寄せてから3度目の鉢増しです。

P9143530

続きを読む »