2015年9月15日 (火)

9月15日の庭

13日に山に行くために早起きをしました。

そうしたら、その日から夜はやたら眠くて、毎日、日付が変わる前から撃沈しています。

子供の頃から宵っ張りだった私が3日も続けて早寝をするなんて珍しいですね。

明日は義妹夫婦が泊りがけでやってくるので、そのための掃除を今日もせっせとしていたら、やっぱり眠いです。

夕方は種まきをしたかったのですが、時間がなくて諦めました。それでも、種まき用のプラグトレイやポットの大小様々の、赤玉の中粒と大粒など買ってきたので、これからはいつでも種まきできますね。

P9153614

↑畑に地植えにした小型のシルバーリーフのベロニカの仲間が咲き始めました。

花友さんにいただいたのか、それとも買ってきたのか?いっこうに思い出せません。

P9153603 チトニアの花は動きが合って、表情たっぷりで見てて楽しいですね。

P9153583 ピンクローゼルの花が今日は咲かなかったので、代わりに実を写しました。

ローゼルは果実のほうが切り花用に出回っているようです。

P9153613 アニソドンティアが一輪・・・・後ろの紫色はリュエリアです。

P9153621 中庭のルコウソウ・・・

P9153620 ノボタン・グランディフォーリア。

P9153571 ビロードみたいな葉も綺麗ですが、これ、昨日はオンブバッタが齧ってました。

美味しいんでしょうね。

P9153618 くるりんと巻いた花弁が可愛いヘラクレイフォリア系のクレマ…結構長い間咲いています。

P9153597 畑のヘブンリーブルーは今朝は5輪ほど咲きました。

中庭のはコンテナ植えなので、めっきり花数が減りました。

P9153593 古代キビと後ろはサキシマフヨウの株。

P9153598 春に咲いたアマの花から種が落ちて、出てきた株に花が咲いています。

P9153609 気の早い渋ガキは早くも赤く色付きました。

P9153591 アメジストセージとバックはサルビア・コッキネアです。

明日から連日のお客様ですが、19日はなんと、義妹、甥っ子夫婦、そして娘夫婦と孫の6人が泊まることになりそうです。久しぶりに賑やかですが、さて、それだけの人数に食べさせられるんでしょうか?

手始めに明日は義妹夫婦、義弟夫婦、そして、私たち夫婦で酒盛りの予定(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33573993

9月15日の庭を参照しているブログ:

コメント