2015年9月16日 (水)

8月16日の庭

今日は朝10時に義妹夫婦が到着。

でも、その後義妹たちはお墓に行ったり、親類に行ったり、美術館に行ったりとちょとちょこと出ているので、その間にこの記事をアップしています。

P9163642

↑バレンシアの花芽です。

今年は夏はカラカラ天気だったけど、その後に雨が良く降ったからか、秋バラは一体に良さそうです。

P9163651 こちらはラマリエの蕾です。

P9163655gibousi 庭の隣家との境のブロック塀際ではコバノギボウシが咲き始めたようです。

そういえば、鉢植えは手間がかかるので、去年ぐらいに地植えにしたような記憶が・・・。

水遣りも何もしなかったけど、ギボウシは手間要らずですね。

P9163654 ユーパトリウム・チョコレートの花もようやく咲き始めた模様・・・

P9163653 こちらはフジバカマの蕾。

フジバカマはずいぶん繁っていたのを、主人がその辺の草花を抜いて通路にしたので、かなり減りましたが・・・

P9163652 ドクダミだのなんだのが繁っていた辺りもすっかり抜いてキンミズヒキだけになりました。

P9163641 今年はいたるところからアオジソが出てきて、花が咲き始めました。

P9163646 まるで初夏と同じようにニオイバンマツリの花が本格的に咲いています。

P9163643 今朝の紛粧楼・・・

P9163647 アンジェラも花芽がいっぱい上がりました。

P9163648 ヒマワリの花数がずいぶん多くなったので、義妹がお墓参りに行くのに持たせました。

我が家のお墓のすぐ近くにある主人の伯父、伯母のお墓の分にも上げられるほどの量を切りました。

今年は冬からずっと、仏花は買わずに済んでいるような気がします。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33574561

8月16日の庭を参照しているブログ:

コメント