2018年2月

2018年2月 8日 (木)

昨日あたりから寒波が少し緩んできて、今日は最高気温も7℃ぐらいまで上がったようです。

昨日はせっせと家の中の掃除に精を出し、何とかめどがついたので、今日は気温も上がったことだし庭仕事を久々にやっつけました。

芝生花壇にビオラやその他の花を植えこみ、畑にもビオラやプリムラ31を植えこみます。ついでにストックなども少し植えこみました。土がずい分乾燥していたので、これも久々にホースで水やりもしました。

中庭にもプリムラとビオラを植えこみ、バイモなどの球根を植え替えました。

毎日、今日ぐらいまで気温が上がれば庭仕事もずいぶんはかどるんですけどね。

自分が寒いのもありますが、あまり寒い時に植え替えなどすると植物もダメージを受けるのでそれが怖いです。

P2080924

続きを読む »

昨日、少し前置きしたのですが、大学1年の時の手帳が思いがけず出てきました。

ずっと同じ引き出しに入れてあったのですが、結婚してからの手帳だとばかり思っていたら何と1972年度の手帳です。

今から何と46年前なんですね。

私は高校時代から日記をつえていたのですが、結婚前にすべて燃やしてしまい、昔の記録は残ってないのでこれは貴重かも。。。

P2070875

続きを読む »
2018年2月 6日 (火)

午後2時ごろから実家に行ったのですが、車の温度計が2℃でした。

善通寺や綾歌の山々はまだ白く染まっていて、週末に降った雪がまだ解けてないようです。

私の普段動く範囲は凍結するような道路もなく、昼間に動くので心配ないですが、ちょっと山のほうに住んでいる人や朝夕に山すそを通勤する人は今年はスタッドレスにしたほうが無難なようです。

P2060863

続きを読む »

昨日は風を引きかけていたので、お風呂にも入らず置き薬の風邪薬を飲んで寝ました。

今朝になって、幸い、くしゃみや鼻水も止まり、どうやら初期で治まったようでやれやれです。

今朝も昨日に引き続き寒く、暖房してない室温は4℃でした。

それでも、乾燥がひどくて庭や畑の花には水やりせねばとお昼前後に水やりをしました。その後、座敷の北側の庭をしばらくぶりで掃き掃除しました。これで、庭もあらかた掃除が終わり、残るは息子たちが泊まる部屋の掃除とリビングや座敷の掃除でしょうか。

午後からは実家の母にメンチカツを揚げて持っていき、ついでに玉ねぎに追肥をやってきました。

P2060853

続きを読む »
2018年2月 5日 (月)

昨日も寒かったけど、今日もそれ以上に寒かったですね。

最高気温が3℃で明日も同じらしいです。

ほんとは炬燵から出たくないけど、週末に息子一家が帰省するのでそうもいかず、今日は頑張ってトイレ掃除、お風呂掃除、庭掃除をしました。

とはいえ、昨夜珍しく縫物を1時間半もしたら覿面にくしゃみや鼻水が出るようになり、週末までには治さないといけないので、あまり頑張るのもいけないと思い直して作業は4時間程度で済ませました。

P2050847

続きを読む »
2018年2月 4日 (日)
2018年2月 3日 (土)

この週末は徳島の1000m峰の高越山に登ろうと言っていたのですが、週半ばに徳島方面はかなり雪が降ったようだし、今日の天気も高知以外はぱっとしないので、急遽、変更して、高知へ花散策&山登りに行ってきました。

毎年見に行っているバイカオウレンは、今年はやはり遅れているようですが、それでも咲き始めの可憐な姿を見られました。

P2030840

続きを読む »