2019年12月
寄せ植えリースを作る
今日は予報通り、朝から雨でした。
周りが暗いので、なんと今日は寝坊してしまい、起床が9時過ぎでした。
といっても主人はもともと自分で起きて洗濯機を回してから、トースト、コーヒー、ヨーグルトで朝ごはんを食べる人なので、何の心配もありませんが・・・せめてコーヒーはインスタントでなく、ちゃんと淹れればいいのにと思うのですが、出来ないらしいんですよね、どうしたもんだか。
私が入院中に唯一覚えたのはご飯を炊くこと。末っ子に教わって、これだけは今も、夕食前にはお米を研いで炊いてくれます。
お昼ごろから、近くのショッピングセンターに主人と一緒に買い物に出かけました。
ヒートテックとか冬物で欲しいものを買い出しです。
主人もゴルフ用のタートルのウエアを買ってました。
店内のサンマルクカフェで休憩かたがたそれぞれウインナーコーヒーとロイヤルミルクティーを飲み、おやつ代わりにアイスがたっぷりかかったデニッシュを。アイスは私は真夏でもあまり食べられないほうで、大量にかかったアイスをどうしよう?と思ったら、主人がぺろっと食べました。よく考えたら、毎晩、炬燵でアイスを食べている主人なのでした。対照的に私はアイスなるものはほとんど食べませんし・・・
帰宅して一服してから、寄せ植えりーすを植え込みました。
↑葉ボタン、ヤブコウジ、自家製のビオラなど植え込んでいます。
ビオラがまだ咲いてないので、ちょっと寂しいですが、そのうち繁ってくるので何とかなるでしょう。
葉ボタン入りなので、お正月用にもなるかと。
12月16日の庭と庭仕事
今日の庭仕事は、ビオラ・フォーシーズンズ、アロンソワ・ピーチ、タマクルマバソウのポット上げ、あるもので作った寄せ植え2鉢などでした。一つの鉢にはたぶん、去年植え込んだだろうと思われるティタティタの球根が10球ほど出てきました。
今日は3時から歯医者の予約が入っていたので、作業は昼過ぎまでとしました。
歯医者の帰りに買い物に立ち寄り、そこの花売り場で寄せ植えリーズ用の葉ボタンなど買い求めました。
シロが久しぶりに畑へ
お天気も今日までらしいです。
なので、昨日できなかった分も取り戻そうと、朝から庭仕事でした。
カメラの充電が着れていたので充電していて、家に取りに帰ったら、シロが畑へついてきました。
たぶん18歳になるシロはおばあさん猫もいいとこで、最近はなかなか外にも出なくなってましたが、陽射しに誘われたかな?
12月15日の庭
いつの間にやら12月も半分が終わりました。
今年は大掃除もいい加減なものですが、娘一家が帰ってくるので、最低限の掃除だけはと思い、今日はトイレ掃除を。先日、実家から持ち帰った、孫たちに着せた着物を和ダンスにしまい込みました。珍しく主人がお昼を家で食べるというので、昨日のてんぷらの残りで天丼を作ったり・・・
そうこうするうちに友人との約束の時間になったので、今日は庭仕事はできませんでしたが、カフェからの帰りに友人に我が家に来てもらい、ビオラの苗やバルボコの苗など持ち帰ってもらいました。
友人と古民家カフェへ
昨日、横浜の友人が帰省してきたようです。
今日は天気も良く暖かそうだったので、午後から会うことにしました。
ここのところ、私の具合があまりよくなかったので、ずっと我が家に来てもらっていましたが、今は調子もよく車の運転も始めたので、久々に一緒にカフェへ。
先日、主人とランチをした古民家カフェです。
12月14日の庭と庭仕事
ロウバイの花芽と黄葉
今日は午前中はほんとに良いお天気でした。
畑に出ると、サクラやヤマボウシはとうに落葉して、葉が残っているのはジャカランダ、サキシマフヨウ、ロウバイ、カシワバアジサイぐらいです。
ロウバイは花は可愛いけど、葉っぱは固くてあまり綺麗ではないと思っていましたが、青空バックで見ると、黄葉した葉も見られなくはないですね。
モノフィラスとガリルが開花
今日はたぶん最高気温が15℃は超えていたと思います。
庭や畑にいると、いつもの私なら一枚脱いでいたに違いないですが、今はしっかりフリースを着込んだままです。
昨日、半分ほど咲きかけていたモノフィラスが咲きました。
ジョビコ
今日は昨日以上に暖かでした。
主人は朝早くからゴルフに出かけたので、朝ごはんはホットプレートを出し、ゆっくりとホットケーキを焼いて食べました。食欲が戻っているので、ホットケーキ2枚、目玉焼き、ウインナーソーセージ2本、サラダ、ミルクティーとたっぷり食べます。食べ過ぎ?
昨日はそれでも実家の母に「痩せたね」と言われるので、精一杯食べて、あと2~3キロ太ったほうが良さそう…この私にそんな悩みが出来ようとはね・・・
今日も10時ごろから庭仕事にかかりましたが、昼過ぎに作業を終えて家に入ろうとしたら、庭を飛んでいる小鳥が・…どうもジョウビタキのようですが、色合いが♀みたい。