山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2019年10月 | メイン | 2019年12月 »

2019年11月

2019年11月30日 (土)

11月30日の庭

ほぼ入院生活で明け暮れた11月も今日でおしまい。

朝食後に主人と一緒に、久しぶりで産直を訪れました。

久しぶりに眺める産直の野菜たちは白菜もキャベツも大きくなっていて、お値段もお手頃。今年の11月は当地は晴れの暖かい日が続いたので、冬野菜の出来も良さそうです。産直の後は近くに作家物の器のお店があるので、そこへ。義姉にお見舞いをたくさんいただいたので、お返しの品を買い求めました。

Pb261352

続きを読む »

種播きビオラに花芽

病院での生活は消灯が10時です。

途中から4人部屋に変わったので、夜中に目覚めることがしばしばあっても、起きだして本を読むこともできず、結構不自由な生活でした。なので、昨日は久々に日付が変わるころまでTVを見たり、好き勝手な生活を楽しみました。でも、目覚めは病院でいるときと同じで、6時前には目が覚めます。

朝食はこれまたしばらく食べてなかったホットケーキを作って食べました。

今朝もまた庭と畑を一巡りしてきたら、育苗箱の中でビオラが1株だけ花芽を上げているのを発見。

Pb301375

続きを読む »

2019年11月29日 (金)

寒蘭に花芽

先日の一時帰宅で見つけたのが寒蘭の花芽でした。

というか、入院する前にも何やら寒蘭の鉢から花芽らしきのが上がり始めてはいたのですが、無事に開花まで行くのかどうか自信がありませんでした。

というのも、最近は秋も気温が高いことが多く、折角上がった寒蘭の花芽が途中でだめになるということがよくあるのです。今回は大事をとって、花芽が上がった寒蘭の鉢を直射日光が当たらない奥の方に移動させていました。

Pb261325

続きを読む »

庭のツバキ、開花

つい3日ほど前にも外泊許可をもらって帰宅していました。

その時にはまだ蕾だった庭のツバキが、今日、家に帰ってきたら咲いていました。

私がこの家に来る前から植わっている古木のツバキです。

Pb291362

続きを読む »

2019年11月26日 (火)

留守中に咲いた皇帝ダリヤ

主人が迎えに来てくれて、自宅へ戻る道中は約一ヶ月ぶりでの外の空気でした。

お城の木々もすっかり紅葉していて驚きましたが、11月も末なのですから当たり前といえば当たり前なんですね。

Pb261336

続きを読む »

外泊許可をもらって帰宅しています

半月ほどの入院と思っていたのが、思いがけずも1か月の入院となってしまいました。

今週末には退院するつもりなのですが、家での生活に慣れるために今日と明日の二日間、帰宅しています。

今回の手術は約9時間に及び、そのためもあって術後も痛みが長引き、寝返りを打つのも呻きながらでした(^^;)とはいえ、術後10日ぐらい経ったころから痛みもさほどでもなくなり、順調に回復したのですが、手術の一つに膀胱と尿管をつなぐというのがあり、これがまだうまくつながってくれません。つながるのを待つだけなので、無理に入院している必要もなく、主治医も退院しても構わないというので・・・。

まずは手術後4日ぐらいに我が家の孫娘が当地の神社で七五三のお詣りをしましたので、その画像です。

20191105165748_2

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック