実家の畑で
今の季節は野菜作りには忙しい季節なので、2日に一度、実家の畑に行ってます。
今日は2時過ぎに出かけたけど、途中、種苗屋に立ち寄りホウレンソウや葉ゴボウの種を買ってみました。レジで私の前にいた男性は白菜の苗を25ポットも買っていて「出荷されるんですか?」と尋ねたら家庭菜園ですと。それだけ白菜を食べるってすごくないですか?
1玉買うと、しばらくあるけどな~。
実家の畑に着いたら、まずは草取り。今の土の様子だとクワの方が抜きやすいです。
少しずつ、畑への道を作ります
« 2021年8月 | メイン | 2021年10月 »
今の季節は野菜作りには忙しい季節なので、2日に一度、実家の畑に行ってます。
今日は2時過ぎに出かけたけど、途中、種苗屋に立ち寄りホウレンソウや葉ゴボウの種を買ってみました。レジで私の前にいた男性は白菜の苗を25ポットも買っていて「出荷されるんですか?」と尋ねたら家庭菜園ですと。それだけ白菜を食べるってすごくないですか?
1玉買うと、しばらくあるけどな~。
実家の畑に着いたら、まずは草取り。今の土の様子だとクワの方が抜きやすいです。
少しずつ、畑への道を作ります
去年は9月7日に入院したのでした。
手術は確か9月9日だったと思います。大したことのない手術だったので、あまり記憶にもとどめていませんが、ただ、コロナ渦中だったので、面会などがまったくありませんでした。
そんな訳で、今の季節を体調も万全で過ごせるのは3年ぶりということになります。
今日は雨という予報だったので、美容院に行くつもりにしてたのに、朝から青空が出ていました。
そして、とうとう昼間は降ることなく終わったのに、雨が止むという夜になって、今、雨音が大きいです。どうなってるの?
昼間は湿度が高かったのか、ムシムシして決行暑かったけど、庭を見回りました。
病院が思いのほか早く終わり、9時半には自由の身となったので、ついでに産直に車を走らせました。
火曜日はお米が安い日だそうで、車はいっぱいでしたが、1週間分の野菜を買い込みます。
あ、我が家のお米は新米が一昨日、早くも農家さんから直で入りましたが、この前買ってあった5キロの袋があるので、それを食べてからですかね。
今日は3か月に一度の病院での検診でした。
最近、老化のせいか、それとも検診にも慣れて緊張感がなくなったのか、診察券も保険証も忘れるという体たらくでした。おまけにこれだけは持参していた病院の予約票まで見当たらず(これは後で袋に入ってましたが)受付の方には苦笑されました(^^;)でも、名前を言って免許証を見せたら、後はスムーズに事が運びました。デジタル化で、本人さえ確認できれば、後のデータはびょい運側のコンピューターに入ってますから。マイナンバーカードは保険証として使えると聞いてましたが、今日行った病院ではまだ使えないとのことでした。
血液検査も異常なしで、主治医に白山に登ったことを話したら、主治医のドクターも昔、金沢におられたそうで白山ビジターセンターの診療所に詰めてらしたことがあるとかで、懐かしがっておられました。まだお若いと思うのですが・・・・
次回は12月下旬で、これでまた3か月間は遊べますね。(^^;)
昨日は一日お出かけだったからか、今朝は庭に変化が多くて、撮影やブログアップが大変です。
帳面仕事が一段落したので、ようやく時間が取れたというのもありますが・・・
少し涼しくなったら実家の畑に行ってできれば大根の種を播いて来ようと思います。
最近のコメント