昨日は霧氷の山へ
昨日は予定では別の場所に行くことにしていたのですが、急遽、変更になり、以前からもう一度行きたかったコースを歩いてきました。
6年前に亡くなった山友達と10年前に歩いた高知側からの三嶺です。
その時は紅葉と霧氷が楽しめ、展望も素晴らしかったのです。
昨日は強風が吹き荒れ、ものすごく寒い中での登山となり、体がびっくりしてました。
何しろその1週間前は暑くて半袖で登ったのですから・・・
« 2021年9月 | メイン | 2021年11月 »
昨日は予定では別の場所に行くことにしていたのですが、急遽、変更になり、以前からもう一度行きたかったコースを歩いてきました。
6年前に亡くなった山友達と10年前に歩いた高知側からの三嶺です。
その時は紅葉と霧氷が楽しめ、展望も素晴らしかったのです。
昨日は強風が吹き荒れ、ものすごく寒い中での登山となり、体がびっくりしてました。
何しろその1週間前は暑くて半袖で登ったのですから・・・
今日は朝は寒かったけど、昼間はお日様が出て、ぽかぽか陽気でした。
小春日和と言っても良いのかな?
つい先週まで暑くて夏みたいだったので、なんだか小春日和という言葉を使うのにためらいがあります。
ここのところ、いろいろと作業したりお出かけしたりで、ちょっとおくたびれだったのか昼過ぎまで気分がぱっとしませんでした。私にしては珍しく、少しごろごろして音楽を聴いたりしてました。
2時ぐらいから、庭仕事を始めたら俄然やる気になって、今日は上か枝のポット上げだのをかなりやっつけました。発芽がうまくいってない種をもう一度播いてみたり・・・
朝夕はほんとに肌寒くなりました。
猫のシロが昨夜は私の布団の中に入ってきて寝ていたので、なんだか熟睡できませんでした。猫は体温が高いので、こたつを抱いて寝ているような感じで、暑くて目が覚めるのです。
朝は昨日より暖かい、裏を起毛してあるハイネックのTシャツを着てましたが、その上からフリースのエプロンでした。ほんとに夏から一足飛びに晩秋です。
主人は朝からゴルフに行っていなかったのですが、水やりやらちょっとした庭仕事をして、10時半ぐらいに産直に出かけました。さすがに庭の葉だけでは仏壇の花が生けられず、キクぐらいを買ってきています。ついでにタコの好きな母のためにタコを。
昼過ぎに義妹に書類を渡してから、実家の畑に行きました。今日はみっちりと2時間半、花のほぼ終わったコスモスや草をを5平米ほど抜いてきました。
昨夜、急に話がまとまって、今日は散策に出かけていました。
午後2時過ぎに帰宅したのですが、その後、義妹が所用で見えたり、義妹が帰った後には友人宅に花苗を持っていったりとなんとなく気ぜわしい一日となりました。
そんな次第で庭仕事はほとんどできませんでしたが、ビオラの葉の裏に小さなツマグロヒョウモンの幼虫が10匹ほどもついていたのを駆除したりしていました。
可哀想ですが、小さなビオラの苗は食べられるとひとたまりもないので、育苗箱を持ち上げて葉を裏から確認して、ツマグロヒョウモンの幼虫は畑の方に捨てに行きました。
今日も朝ごはんの前に畑でドクダミや草を抜いていました。
ドクダミを絶やすのは一筋縄ではいきませんね。
今日はしばらくいってなかった美容院に行くつもりでいたのですが、危うく忘れそうになるところでした。昼過ぎに思い出してまずは美容院に行き、その後HCへマグアンプや液肥を買いに、最後にスーパーで食料品を買い込んで帰りました。
帰宅したら夕方4時でしたが一服してから植え替えを少ししました。ストックやヘリオフィラなどをポット上げなどです。ブルーチューリップも植え込みました。
最近のコメント