山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2022年2月 | メイン | 2022年4月 »

2022年3月

2022年3月15日 (火)

原種シクラメン、コウムとスーダベリカム

原種シクラメンを目の高さで見るために庭木にぶら下げてみました。

P3154678

続きを読む »

お墓に庭の花を生ける

今日は主人の母の祥月命日でした。

正しくは16日ですが早朝に亡くなったので、いつも15日にお墓参りに行くことにしています。

義妹からも朝一番でお供えが届きました。

お墓参りには今年は花を買わず、庭や畑で咲いている花を切って持参しました。

芯はトサミズキにしました。

Kimg7368

続きを読む »

たぶんボッコネイ

原種の中でもあと少し開花してない株がありましたが、今日はボッコネイと思われる花が咲きました。

P3154704

続きを読む »

2株の白いツバキが同じ日に咲く

この前から花芽が見えていた白いツバキはいつ咲くのか?と心待ちにしてましたが、本日の開花でした。

P3154686

続きを読む »

2022年3月14日 (月)

イングリッシュブルーベル

あこがれていたイングリッシュブルーベルがどうやら咲いたようです。

P3144667

3月14日の庭と庭仕事

今日は庭仕事もいろいろやりました。

嬉しかったのはキバナセツブンソウが花芽を上げてきたことと、去年植えていた赤花のコリダリスが株が増えて芽を上げてきたこと。

母にビオラの鉢がもう一つ欲しいと言われ、ちょっと派手目なビオラばかりで寄せ植え鉢を一つ作りました。

P3144675

続きを読む »

本日のクリスマスローズ

何と言ってもダブルのトルカータスが咲きました。

去年もいきなり咲いてびっくりしたのですが、いつ取り寄せたのかあまり記憶がなくて、たまたま取り寄せたのがダブルだったということでしょうか。

ところで、今日は我が家にあるクリスマスローズが一体何株ぐらいあるのだろう?とざっと数えてみました(暇ですね(^^;))なんと220株ぐらいもありました。

100株はありそうだなと思ってましたが、こんなに増えていたとは・・・・

もう限界ですね。

P3144672

続きを読む »

トサミズキとヒュウガミズキ

あっという間にトサミズキが見ごろを迎えました。

P3144638

続きを読む »

ローマンヒヤシンス

今日は暑かったですね。

朝のうちこそ少し肌寒かったですが、庭で作業をしていると暑くて汗が出るので、午後からは上半身は半袖Tシャツ一枚で作業をしました。それでちょうどよかったです。

夕方4時ごろ、近所の友人が庭を見に来てくれました。

彼女も昔はクリスマスローズやらいろいろな花を育てていたのに、世話ができなくなって今は多肉しか育てていないという方です。ティタティタが可愛いというので、ポットに5株ほど植えてある、見開花株のティタティタを差し上げ、帰りにトサミズキと日向ミズキを切ってあげました。

玄関に生けてある花がさすがにここのところの気温上昇で傷んできたので、庭や畑からトサミズキや水仙を切ってきて、仏壇の花も含めてすべて生けなおしました。

近所の銀行にチャリで行ったほかは、家から出かけない一日でした。

P3144642

続きを読む »

2022年3月13日 (日)

3月12日の庭と庭仕事

P3134616

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック