山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2009年2月 | メイン | 2009年4月 »

2009年3月

2009年3月25日 (水)

今日の青花、25日、チョウジザクラなど

チョウジ桜がボツボツと咲きあがってきました。

大好きな花で、4年ほど前に一度買ってきたのを駄目にして、もう一度買ってきた株ですが、一昨年の秋に畑に地植えしたら、思いのほかなじんでくれてお手間要らずで咲いてくれるようになりました。

P3254822

続きを読む »

キバナアッツザクラ、開花

ここのところ、早朝からお出かけでない限り、庭に出るのが楽しみです。何かしら花が咲いていたりするからです。

今日の発見はキバナアッツザクラの開花でした。

P3254882

続きを読む »

フリチラリアの仲間

少し前にバイモの花をアップしました。バイモやコバイモはユリ科フリチラリア属の仲間です。日本の野山で早春にひっそりと咲くコバイモは今、大変人気がある花のようです。

また、園芸種のフリチラリアの仲間も人気が出てきているのか、数年前は球根を半額でよく買っていたのに、最近はあまり見かけませんね。

P3234467

続きを読む »

タマクルマバソウ

芝生花壇のタマクルマバソウ、畑のタマクルマバソウ、どちらも咲き始めています。

でも、株の繁り具合が全然違うのが面白いです。タマクルマバソウは10年ほど前からほぼ毎年のように育てている花で、その頃は畑にしか植えてなかったのです。それが去年ぐらいから芝生花壇にも植えつけるようになりました。

P3254873

続きを読む »

今日の青花

今日は予報とはうらはらに良いお天気になりました。

毎日、何かしら庭や畑の花が開花しています。今日はアマの花が咲きました。ずっと以前に宿根アマといっていただいた種からの花で、毎年、種採取して維持しています。

P3244588

続きを読む »

2009年3月23日 (月)

いつの間にか咲いてたチューリップ

桜が咲く頃になると、チューリップもいつの間にか咲いています。車で走っていて、道端でそんなチューリップを見てはいたのですが、我が家でも咲いていたとは・・。

P3234530

続きを読む »

吹きかけスミレとベニバナナンザンスミレ

吹きかけスミレがポットの中で開花していました。

P3234490

続きを読む »

キバナオキナグサの花芽など

毎朝、庭に出るたびに新芽を発見してニヤニヤする毎日です。

きっと私の後からついてくる人がいたら、1人で喜んでいる光景を見て、おかしいでしょうね。

P3234447

続きを読む »

2009年3月22日 (日)

今日の庭から、花芽や芽吹きなど

開花も多いこのごろですが、花芽が上がったり、新芽が芽吹いたりはもっと楽しいものですね。

P3224417

続きを読む »

今日の庭から、開花など

昨日は快晴でしたが、マンサクのお花見に一日中ドライブしてました。

そこで、今日は雨模様でしたが、の季節は1日、庭を見ないと、変化がありすぎなので、雨でも撮影してきました。

P3224433

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック